マガジンのカバー画像

御教え

394
金光大神(こんこうだいじん、金光教の教祖)の御教えを,毎日頂きます。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

うろたえることはない

うろたえることはない

いかに神信心していても、寿命のないものはしかたがないが、神様にもたれていればうろたえることはない。

 金光教教典
 415頁
 青山金右衛門の伝え
 5

おはようございます。

ある方が仕事に必要な資格試験を受けました。ところがその方は試験に通りませんでした。

その通知があった日、「落ちました。また来年、がんばります。勉強をする機会をありがとうございます」と言われました。

もっとみる
いくらでもおかげは受けられる

いくらでもおかげは受けられる

おかげを受けられるか受けられないかは、わが心にある。わが心さえ改めれば、いくらでもおかげは受けられる。

 金光教教典
 414頁
 青山金右衛門の伝え
 3

おはようございます。
ある人と先覚の先生のお話です。

ある人「先生、大変です。大家さんが家賃の値上げを言ってきました」
先生「そうか。それはめでたい。赤飯を炊いて喜べ」

ある人「家賃が上がって何がめでたいのですが」
先生「それだけの支

もっとみる

真ん中の時だけ何のかのと勝手なことを言って

人間は勝手なものである。生まれる時には日柄の良し悪しも何も言わずに出てきておりながら、真ん中の時だけ何のかのと勝手なことを言って、死ぬ時には日柄も何も言わずに駆けっていってしまう。

 金光教教典
 411頁
 青井サキの伝え
 3

おはようございます。

日柄方角を守ると言うが、それは生きている途中だけのことで、生まれる時も死ぬ時も、日柄方角を選ぶことはできない。
人間とは勝手なものだなあ。

もっとみる
一から十までのことを願うがよい

一から十までのことを願うがよい

信心すれば一から十までのことを願うがよい。いろはのいの字から、金光大神は教えてやる。十が十まで知れだしたら人に教えてやれ。

 金光教教典
 411頁
 青井サキの伝え
 1

おはようございます。

「一から十までのこと」が何を指すのか、わたしにはよく分かっておりませんが、十年間にわたり取り組んできた「神人あいよかけよの生活運動」の「願い」は、信心のすべてが込められていると言われています。
今は

もっとみる
根が張ると、長く続いて大きい実がなる

根が張ると、長く続いて大きい実がなる

木を植えても、根が張らないのに花がつくと、実らずに散る。根が張ると、長く続いて大きい実がなる。

 金光教教典
 411頁
 青井サキの伝え
 1

おはようございます。

昨日頂いた御教えのあとに続く御言葉です。
手の上がり下がりよりも、大きい実=おかげを頂く方が大事だろう、そのためには根を張ること=本当の信心をすることだ、と教えてくださいます。

*

最近、ある先生のお話を読ませていただい

もっとみる
願うままにおかげさえ受けられれば

願うままにおかげさえ受けられれば

手みくじがいただけなくても、願うままにおかげさえ受けられれば、手みくじがいただけるのと同じことである。

 金光教教典
 411頁
 青井サキの伝え
 1

おはようございます。

「くじ」とは御神意を伺う方法のことです。「手みくじ」とは、合掌した手の上がり下がりで願いが成就するかどうか分かる、というものです。

青井サキさんは、この手みくじが頂けなかったようです。そのことをお伺いした時のお言葉が

もっとみる

急におかげを受けるということもないが、罰も受けない

金光大神の道では、急におかげを受けるということもないが、罰も受けない。早くおかげを受けたければ、四国八十八か所を回ってみよ。早くおかげを受ける代わりに、早く罰も受ける。

 金光教教典
 411頁
 相沢新造の伝え
 4

おはようございます。

「おかげは和賀心にあり」とおっしゃいます。その和賀心は、一朝一夕にできるわけではありません。少しずつ少しずつです。コップに水道の水が一滴一滴溜まっていく

もっとみる
迷わずにじっくりじっくり信心しなさい

迷わずにじっくりじっくり信心しなさい

患っていると、医者にかかったり、祈祷をしたり、あそこへ行き、ここへ行きなどして、うろたえる。それで、病気は治っても、金をたくさん使うので、後がわずらう。

迷わずにじっくりじっくり信心しなさい。おかげがいただける。

 金光教教典
 410頁
 相沢新造の伝え
 3

おはようございます。

今も同じです。あちらのお医者さん、こちらのお医者さん、お医者さんが駄目ならサプリメント、民間療法、・・・。

もっとみる
麦飯の茶づけでも食べているような心持ちで信心しなさい

麦飯の茶づけでも食べているような心持ちで信心しなさい

信心をなさっても、何もかも捨ててとびこんでしまうような信心をしなさるな。こうして、麦飯の茶づけでも食べているような心持ちで信心しなさい。

節のあるところで、あわててのこぎりをひくと、のこぎりの歯が折れる。

 金光教教典
 410頁
 相沢新造の伝え
 2

おはようございます。

一心の信心というと、ともすれば、100% いえ 120%の集中力を発揮して神様に向かうイメージを持ってしまうかも知

もっとみる
親二人さえ丈夫なら、また子供はできる

親二人さえ丈夫なら、また子供はできる

香取の家でも七墓を築いたのであるが、私に対し、「親二人さえ丈夫なら、また子供はできる」と言われ、そのとおりにおかげを受けた。

 金光教教典
 409頁
 相沢新造の伝え
 1

おはようございます。

命はかけがえのないもの、取り替えのきかないものです。子どもが亡くなった時、「また子供はできる」と言われて納得できるでしょうか。

納得ができない。だからこそ「また子供はできる」ということだろうと思

もっとみる

おかげは和賀心にあり

   生神金光大神
 天地金乃神 一心に願
    おかげは和賀心にあり
    今月今日でたのめい

 金光教教典
 404頁
 和田安兵衛の伝え
 1

おはようございます。

教祖様は、昨日頂いた御教えのあと、このお書き下げを二体、お渡しくださったとのことです。

このお書き下げを「天地書附」と申し上げております。
このお道では、御神前正面にこの天地書附を掲げ、神様を拝む目当てとさせて頂いて

もっとみる
願うてすれば、さしつかえなくさしてくださり、そのうえ守ってくださる

願うてすれば、さしつかえなくさしてくださり、そのうえ守ってくださる

お前は命がなかったのであるが、神が助けたのである。お前が取られては、後におかげをいただく者がない。普請の時、丑寅、未申の方角へご無礼したのである。早く帰りて、家内一同、ご無礼のおわびをするがよい。

神様は、願うてすれば、さしつかえなくさしてくださり、そのうえ守ってくださる。悪いことをして、よけようとするから叱られる。

 金光教教典
 404頁
 和田安兵衛の伝え
 1

おはようございます。

もっとみる