![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14735336/f1763e1028dca6e774f09ab533e7eb1f.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
ストレス削減ドリル#5:「無力」と「微力」をごっちゃにしない!
新年あけましておめでとうございます。新しい挑戦をしたい方へ(じぶんへも、他者へも)、お送りしたいストレス削減ドリルで、今年を始めます。本年もよろしくお願いします!
身近な心の安全地帯創りを目指す ”コミュニティーカウンセラー” のやまださおりです。
今日は、ストレスを削減する考え方、
ストレス削減ドリル#5:「無力」と「微力」をごっちゃにしない!
を、紹介します。
じぶんのことでも他者のことで
ストレス削減ドリル#4:「自分」と「他者」をごっちゃにしない!
こんにちは。身近な心の安全地帯創りを目指す ”コミュニティーカウンセラー” のやまださおりです。
今日は、ストレスを削減する考え方、「自分」と「他者」をごっちゃにしない!を、紹介します。
「自分」と「他者」は異なる人間である、
ということは当たり前で、みんなが知っていること、
のように思えるかもしれませんが・・・
実は、これ、結構忘れてしまって、そのことでストレスを受けていることがあるんで
ストレス削減ドリル#3:「これまで」と「これから」をごっちゃにしない!
こんにちは。身近な心の安全地帯創りを目指す ”コミュニティーカウンセラー” のやまださおりです。
今日は、ストレスを削減する考え方、「これまで」と「これから」をごっちゃにしない!を、紹介します。
「これまで」と「これから」では大きく違うことがあります。
「これまで」・・・過去のこと、もう変えられない
「これから」・・・未来のこと、これから変えることができる
当たり前のようにも見えますが、
ストレス削減ドリル#1:「事実」と「感情」をごっちゃにしない!
こんにちは。身近な心の安全地帯創りを目指す ”コミュニティーカウンセラー” のやまださおりです。
今日は、ストレスを削減する考え方、「事実」と「感情」をごっちゃにしない!を、紹介します。
生きていると、世の中にはいろんなことが発生するし、
いろんな人たちと出会います。
様々なことが複雑に絡み合い、頭の中や心の中が
ごちゃごちゃになってしまったり、迷宮をさまよっているような気持ちになってし
ストレス削減ドリル#2:「部分」と「全体」をごっちゃにしない!
こんにちは。身近な心の安全地帯創りを目指す ”コミュニティーカウンセラー” のやまださおりです。
今日は、ストレス削減する考え方、「部分」と「全体」をごっちゃにしない!を、紹介します。
ある部分が悪いと、ぜーんぶ悪く思ってしまう!っていうこと、ありませんか?
ケース1
あるレストランに行って、ある店員さんの接客態度が良くなかったとき。
「けしからん!このレストランは接客がなっていないし、サ