
【ご当地食材シリーズ】キリっと辛い、切り干し大根漬け「季市」
埼玉県の豚のテーマパーク「サイボク」で出会ったのは、辛い切り干し大根漬け。
切り干し大根漬け??ご飯のお供に目がない私は、思わず手に取ります。

醤油ベースのタレに、にんにくや赤唐辛子と切り干し大根を漬け込んでいるそうです。それがごま油と和えたイカに出会ってしまっているそうで…美味しくない訳はない!と購入。
埼玉県深谷市の「株式会社つるや」にて生産されているようで、近くの道の駅や通販などでも販売されています。作れる人が限られており、一時は存続が危ぶまれたとのこと…私もここで初めて知りました。

一口食べてまず感じたのは、しっかりとした唐辛子の辛さ。山椒などのしびれる辛さとは別の、唐辛子のキリっとした辛さをしっかりと感じられます。

ポップにも書いてありましたが、割としっかり辛いので、苦手な方は「おうっ」となるかもしれません…。(Webの紹介ページには「危険なので近づかないで」との記載が)
私は辛いもの大好きなので、さっそくご飯に乗せて食べてみました♬

ちょこんと乗せる程度で、お茶碗一杯はぺろっと食べられました。それでも辛くて、お茶をしっかり飲みながら食べないと舌が痛い…!
味が濃いもの×白米って無限に食べられる。しかも「アツアツのご飯→そこに辛いものでヒリヒリ→冷たいお茶でリセット」のループが発生です。

形が変わっただけですが…次はおにぎりです。
混ぜすぎ注意!

混ぜご飯にした方が、お米に旨味が上手に染み込んで…最高です。ベランダで朝ごはんにしました~。
味はもちろん、切り干し大根のシャキシャキした食感が楽しくて、飽きずに完食です!
切り干し大根って、乾燥してるし賞味期限長いっしょ~♬って思ってて、いつ開けたか分からない化石を発掘しがちです。
しかも開封すると要冷蔵のものが多い印象…私はしばらく知らずに常温保存していたことがしばしばありました💦
切り干し大根って太陽に当たって旨味が増すうえ、生の大根よりカルシウムも増えるそうですよ~
季市はイカも入っちゃってるので、旨味の権化のようなものですね。
他に冷ややっこに乗せても◎細かく刻んでチャーハンに入れても美味しそうです。
ところで冒頭の「豚のテーマパークとは??」と気づいてくれた方はいませんか?
養豚場から販売まで手掛ける埼玉の牧場が経営しています。美味しいお肉を食べたい方からアスレチックで遊びたい方まで大満足の、特徴が多すぎるテーマパークです。
顔出しパネル好きも思わずうなる、唯一無二感が漂いまくりのパネルも必見ですよ。