![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167966893/rectangle_large_type_2_1e08b66f225ac2dbc24894dd0feda666.png?width=1200)
五十肩・偽痛風・膝痛・頚椎ヘルニアになった話
こんにちは、さおりんです。
わたしの2024年をふりかえるときに欠かせないのが、次々に出てきた不調!!!ほんと笑っちゃうくらい次々と現れ、日頃からの身体のケアって本当に大事だと思い知らされた1年でした。
何が起こったのかを残しておきたいと思います。
五十肩について
![](https://assets.st-note.com/img/1735552736-wy0mMxBrP9ilVFWTjuGLaEn7.png?width=1200)
五十肩ってどんな症状?
普段はデスクワークがメインなので、1日中座ったままパソコンに向かってるため、もともと肩こりはありました。特に左腕の可動域が狭く、左手は首や背中に届かない状態でした。それが日に日にひどくなっていき、とうとう夜寝ているときにズキズキ痛むようになりました。我慢できなくなってきたので整形外科へ。
五十肩ってどんな治療するの?
わたしの場合は、ロキソニン飲んで痛みを和らげつつ、整形のリハビリを行いました。だいぶ凝り固まっていたので1回40分週2回で通い、肩の奥のインナーマッスルの一つ一つをほぐしていくようなリハビリを行いました。また、五十肩って肩以外のところから来ていることもあり、腰やアバラをほぐすことも一緒に行いました。
五十肩の治療をしている最中、悲劇が訪れます。
朝起きたら、左足首がボッコリ腫れて激痛が走りました。
なんだこれは!!!
偽痛風について
![](https://assets.st-note.com/img/1735553072-45HfJblzcsiYEx0OPLwg2Q7j.png?width=1200)
偽痛風ってどんな病気?痛風じゃないの?
尿酸値とかプリン体が〜といった痛風ではないのです。「偽」の痛風で偽痛風(ぎつうふう)と呼びます。症状は痛風に似ているのですが、発症のメカニズムが異なります。偽痛風は関節液中にピロリン酸カルシウム結晶というものが出ていて、レントゲンを取ると関節が白く濁ったように映ることがあります。高齢の方に多く見られる症状らしい。(せつない涙)
痛風は遺伝とか、アルコールや食事が影響するらしいですが、偽痛風はあまり血液検査などでも異常が出ないことが多く、特別に生活習慣に気をつけたり予防する方法はないそうです。病院の先生からは「体質だね」と言われました。とほほです。
痛風が足の親指の付け根の関節に多いのに対して、偽痛風では全身のいろいろな関節に起こるらしく、わたしの場合は足首に出ました。予防できないってことは、忘れた頃に突然またやってくる可能性もあるってことなんですよね。痛風は薬でコントロールできるらしいので、偽痛風よりいいんじゃないかなんて思いました。
偽痛風の治療は?
治療方はありません!!
一週間ほどで痛みが引くからと言われ、これまたロキソニン飲んでと言われたのですが、ロキソニンじゃ全然痛みが引かず、ボルタレンに変えてもらいました。それでも痛みが引かず、関節に注射をしてもらいました。これが効いたようで、その日の夜には痛みが軽くなりました。関節に注射なんてとビビってたのですが、早くしてもらえばよかったです。次からは即注射します。
ちなみにどれくらい痛いかというと、足首が1ミクロンでも動くようなことがあると激痛が走ります。歩けないし、寝返りも打てないし、すべての生活が難しい状態になりました。つらかったなー。
このとき愛用していたサポーターはこちら↓。
さてさて、偽痛風の痛みが引いてきてよかったよかったと思っていたら、、
あれ?膝が痛い。階段の上り下り(とくに下り)時に膝が痛くて力が入らない状態になってました。こんどはなにー?
膝痛について
![](https://assets.st-note.com/img/1735553392-XgoFU8fJPukKENlidvmhV5jW.png?width=1200)
膝痛ってどんな症状?
もう笑っちゃうくらいあちこちが順番に痛くなってました笑。
そしてこの膝痛がなかなか良くならなかったですねー。年輩の方が階段を降りるときにイタタタとなっているアレなのですが、膝の軟骨がすり減ることで痛みが出ているから基本的には治らないんですよね。膝が安定せずぐらつくので更に痛い状態が続きました。
膝痛にした治療は?
根気よくリハビリに通いました。整形のリハビリにも行き、地域のマッサージ屋さんにも追加で通い始めました。ロキソニンを飲みつつ、両膝にサポーターをして過ごしていました。女子プロレスラーみたいな格好をしてましたね。愛用していたサポーターはこちら↓。McDavidシリーズがどんどん溜まっていきます。(手首用も持ってる)
コラーゲン飲んだり(効果あるのかは不明)、リハビリやマッサージに通って1ヶ月くらいで良くなりました。
良くなってきてよかったよかったと思っていた矢先、
あれ?首に激痛が、、首が回らないぞ!何が起こってる???
頚椎ヘルニアについて
頚椎ヘルニアってなあに?
頚椎ヘルニア(頚椎椎間板ヘルニア)とは、首の椎骨(ついこつ)の間にクッションの役割を果たす椎間板が飛び出して、脊髄や神経根を圧迫することで起こる病気です。
在宅オンラインで仕事をしているのですが、ノートPCの奥にディスプレイを置いているため、ディスプレイを見るときはちょっと見上げる状態になっていました。多分これが良くなかった。。その当時、1週間休んで旅行に行くために、詰め込んで仕事していたのが良くなかったかもしれません。
とにかく首が痛くて飲み物を飲むためにちょっと首を後ろに倒すこともできない。普通の生活が送れない状態でした。
頚椎ヘルニアの治療は?
下記のようなコルセットをして、ロキソニン飲んで、リハビリに通うしかありません。整形のリハビリははじめに病名がついてから5ヶ月で治療完了しなければいけないルールになのですが、五十肩の診断から5ヶ月経ったあたりに頚椎ヘルニアという新しい診断がついたので、リハビリ再開(延長?)という形になりました。リハビリの先生も笑っちゃうくらいです。「今日はどこやりますー?」みたいな感じでリハビリしてました。
合わせてはじめての鍼治療もやってみました。これも早く良くなるきっかけになったと思います。
そして首の痛みが引くのに半月くらいかかったと思います。
こうも全身が順番に悪くなるので、全身ケアが必要でしょうと思い、このあたりからモビリティケア®にも通い始めました。
モビリティケアはシステムコーチングのアシスタントに入ったときに、ファカルティのなおかずとふゆふゆから聞いて行ってみました。すごく丁寧に全身を調整してもらえるし、ここが動いていないから動かしていこうといった説明もわかりやすいし、普段の生活でできるストレッチも教えてもらえて、わたしにはとても合ってました。また、整形のリハビリと施術が似ているので信頼感もありました。
そんなこんなで今はどうなの?
あんなことこんなことがありましたが、、
12月に入り大きな変化が。
!!!左手で首・背中が触れるようになってる!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1735556012-Chd8S5VReEcsunyowNjD2krK.png?width=1200)
この一年弱、リハビリやマッサージに通い、やっと身体が整ってきました。
空手や登山をやっているので、運動はしているからケアは大丈夫と思ってたのですが、運動しているからこそメンテナンスが大切なんだと改めて思いました。
関係性と同様、気がついたときにはもう遅い。日常から意識しないといけないんだなと。
ということで、来年からはちゃんと身体のケアしながら過ごしていこうと思います!
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!!