「不調」と、眠り
〜 最近、昼間も眠くて仕方がない
〜 眠りがよくない
〜 寝つきが悪い
〜 午前中は、とにかくだるくて
〜 日中は、すぐに疲れる
不調の訴えは、体だけでなく
こころのほうへ移ろっていく
毎日が、億劫でヤル気が起きない
何をやってもつまらない
少し、持ち直すけど
いろいろ苦労が出てくると
自分の落ち込み度ばかりが気になる
一言多かったかな、どう思われたかな、
こんなことではダメだ…
もうきりがないんだよね、、、
そんなことの繰り返し
次第にあせり出してきて
いつの間にか、自分で自分にムチ打っている
(´Д` )
不調の訴えは、
だいたいこんなことからはじまるなと
みなさん思いませんか?
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
わたしたちの調子には、多少なりとも
<波>がある
いわゆる、<調子の波>
この波の谷間は、スランプといわれたり
だれもが、大なり小なり
、
<不調> を自覚するもの。
とある、
一説によると
時間のわからない部屋で、
長期間、好きなように寝起きをさせると
ほとんど例外なく
24時間より、1時間前後も長い
「25時間。」
という、根の深い周期が起こるといわれています
実は、知らぬ間に行われていた
こうした <ズレ> の素質とは、
本来、誰もがもっている
いったい、この25時間というリズムは
なにものなの…?
この正体は
地球生命の故郷である
大海原のうねり
==========
潮汐(ちょうえき)リズム
==========
と深いきずなが結ばれているということがわかってきた
この地球の生物の自然誌を
古生代まで遡っていくうちに
いつしか生まれ出た
生命の<想い>のようなもの
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
脊椎動物は、こうして上陸し
太陽のリズムと共に、生きることになった
水の中での生活では見られなかった
気象の変化が現れた!
ー寒い
ー暑い
ー乾燥
ー湿度
まだ、変温動物のままの
爬虫類では、陸地での厳しい環境をやりすごすために
それぞれ、
そうした活動を一時的に休止することを学んだ
この、年周期の休眠状態は、
やがて体温の調整によって恒温した哺乳類では
しだいに、その姿を消してゆく。。。
しかし、、待てよ。
たとえば、
クマは、寒い時期にうつらうつらとまどろみながら
巣穴の中で過ごす。
つついてやれば目を覚まし
とまれば、また眠る、
眠りも目覚めも
<極めて平らな波>となっている
そう考えてみると、
眠りの「リズムのズレ」と並べて
クマの冬眠状態は、自然なリズムなのではないか。
そう、、、
人類も等しくおなじで
冬眠と同じように
夏場や、季節の変わり目に
<夏眠・冬眠> する。
そうして、リズムを取り戻そうとしていること
四季の交代である
一年の一定の期間を
「休眠」という形で過ごすもの。。。
遠い遥か、海辺の時代から刻まれた
「生命の記憶」は
自然誌に深く根ざすほど、
今もうごめき続けているんだ
だから、身体がしんどいなーと思ったら
一旦、やること全てほったらかして
ひとまず
寝よう。
を、下司は、すすめます。◡̈
今日もヘルシーに生きれますように。
最後まで読んでくださり
いつもありがとうございます。
そんなわたし、からのお願い。
===================
あなたの大切なお身体、少しだけ貸していただけませんか?
===================
人の生命に触れることを、ただいま勉強中です。
手当てを通して、人々が
健やかに、自然体で生きられることを
サポートしたいと考えています。
もし、あなたに1時間でも
時間があるならば、少し身体に触れさせていただけませんか?
このブログを読んでくださった方は
モニター価格で、特別価格、1,000円です。
8月いっぱいまでです!
ご協力いただける方はメッセージください。
よろしくお願いいたします。
8月体験モニター募集中!
🌟初回キャンペーン、友達紹介実施中!
手当てのご予約、ハーブに関すること
LINEにて
↓↓↓
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=635jfshq
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
ハーブで世界を癒す|下司沙織
元小学校教諭が、ハーブ農家に転職
自然豊かな山梨県の八ヶ岳の麓で
子どもたちの居場所をつくりたいと
日々奮闘中!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?