![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153870994/rectangle_large_type_2_0c7775697b6966626861a97e778606f1.png?width=1200)
最近発見&衝撃を受けて、ついハマって見てしまうYouTubeの話
「スピリチュアルって、おもしろい。でも、一般的には怪しいかと思われがちだよなぁ」
「多分ふわっとしていて、結論や仕組みがわかりにくいのが一つあるのではないだろうか?」
長年、こんなふうに思っていました。
ふわっとし過ぎているのはついていけなかったりしますが、心の仕組みや鏡の法則などの類の本は興味深くて、さまざま読んでいます。
私自身は「そんな世界や原則もあるのだろうなぁ……」程度に楽しんでいる1人なのですが、たまに分かりにくさゆえに伝わりにくく、少しもったいないかもな、などと勝手に思っていました。
なら、もしもめっちゃ論理的にわかりやすくスピリチュアル系を説明している人がいたらおもしろそうだよなぁ……とか、ぼんやり思っていたら、最近この方のYouTubeを見つけました。
▼Kengoさんの自然の法則
はじめて発見して動画をみたときに、
(わわ、なんだこの人!?心の仕組みをめっちゃわかりやすく解説している。淡々とホワイトボードで解説していて授業みたい!)
と、なぜかワクワクしました(笑)
淡々と解説しているのだけど、ときどき冗談を真顔で言ったり、理路整然の中にあるパッション(情熱)を感じたりして、心にジーンと響くような言葉を紡ぐ、不思議な魅力がある方です。
何かと自分を見失って悩みやすい方、生きづらい方がこういう動画に気づきを得て、ハッとするのだろうなぁ……
などど分析しつつ、単純に内容が興味深いので、既に過去動画をここ最近ずっと拝見しています(笑)
既にさまざまな人が「自分の感情を大切に!」的なメッセージを発信していますが、
なぜ感情と向き合うのが大切なのか?
の仕組みがわかりやすく解説されているなと感じます^ ^
きっと、私のnoteを見てくださっているフォロワーさんには、興味のある方も多いのでは?と思い、勝手にシェアしてみました。
その中でも、私が特におすすめの動画を貼っておきます♪よかったら、見てみてくださいね。
▼仕事に悩む人向け
※動画後半の解説のとき、静かな情熱を感じて心に響きまくりました。
▼自信を無くしがち、無価値観を感じやすい人向け
※「〇〇ができる私はいい、〇〇ができない私はダメ」とつい「条件付きで自分を認める」のは、今も課題なので、引き続き意識したいなーとあらためて痛感しました。
この動画を見てあらためて感じるのは、やっぱり自分の感情と丁寧に向き合う作業は大切だということ。
良し悪しを判断せずに、そのまま受け入れること。
これって、自分のイヤな面や闇にも直視することもあるので、簡単なようで難しい。でも、大切なことなんだろうな。
これが少しずつできるようになったとき、自分や周りの人、起こりがちなパターンや出来事が変化するのだろうなと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![さおり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56533620/profile_55a5bf6c229f795ceb47a0c95a469499.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)