日記とブログ|公開と非公開
僕は手書きで日記を書く習慣を10年近く続け、ここ数年でnoteを始めました。それにより日々の書き物がアナログとデジタルの二刀流となり、それぞれの特徴も体感しながら毎日書き物をしています。(もちろん日によってはサボってしまうこともある)
まず、手書きの日記は誰にも見せない前提で書くという点が圧倒的に自由です。「○○と会って○○について話す。あまり共感できないが○○とはまた会いたい」とか、そのくらいのレベルで個人的な感想が書き込まれ、未来の自分以外の読み手のことは意識されていない文章です。
一方でブログは公開されているので、不特定多数の人に読まれることを前提に書いています。そのため、自分以外の読み手のことを意識した文章を書くこととなり、公開後はその反応を確認し、次回以降のフィードバックとして毎日研鑽を続けていくルーティーンとなります。
こうして比較してみると、日記とブログは一見同じように思えて随分と違った媒体であることがわかります。日記に関しては、媒体と呼べるのかも怪しいです(過去の自分と現在の自分を媒介してはいる)
自分以外の読み手を意識したブログの方が市場に参加しているため、高い品質の成果物を作らなければならず、自ずと価値あるものになるはずですが、意外と自分のためだけに書いた日記の方が個人としては面白いものが多かったりします。
完全に肩の力が抜けて書かれた日々の記録は、当時の記憶を呼び起こしてくれるだけで充分に面白く、これから年月が経てば経つほどもっと面白くなる見込みがあります。ターゲットが未来の自分ただ一人であるため、価値を高めるのが簡単なのかもしれません。
一方で、ブログで年月が経てば経つほど面白くなるものを書くのは非常に難しく、それができれば古典となり得る小説家になる素養があるのだと思います。これは僕にとっては少しレベルが高い。
とはいえ、アナログからデジタルに急速に移ろっていく時代において、日記とブログを両方書くという行為は学びになることが多いと思います。
世の中に非公開である日記を書くことで自分と向き合う時間を持ち、ブログを書くことで自分の考えを発信して世の中と向き合う。
両方必要なことなので、これからもコツコツと続けていこうと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?