noteを続けるコツ
続かない原因をやっつければ続くようになる
note
続かないですよね
僕のnoteはどうやら、2020年8月くらいからスタートして723記事だそうです。4年で723ってことは、2日に1記事書いてますねすげー。
SNS全般ですかね。
いや、勉強も?
人生の目標も?
全部続かないですよね。
分かります。
僕は「習慣」を利用するのが・教えるのが割と上手だと思っています。
続かない原因をつぶしてからスタートするのが僕は好きです
続かない原因はどこにある?
色々ありますが、列挙したいと思います。
1.誰かに言うから続かない
誰かに言いたくなりますよね?でも、意外と続かない理由ですよ。「あれどうなった?」とか言われるとか、「もっとこうしたら?」とか色々小さなストレスになる言葉を投げられる割に、関心なんて持っちゃあくれません。「頑張ってるねー!」って言葉すらストレスです。人に言わないでおきましょう
2.うまくやろうとしない
誰も見ていませんので、うまくやろうとしない事です。なにげにPV結構増えていきますけど、基本的には「なんのために」って、「書くために書いている事」が多いと思います。
続くか続かないかで言うと、続くことが大事です。
中には、自分しか見ない日記で文法気にしたりする人いませんか?意味不明ですよね。
自分しか見ない事業計画の数値を見栄張って高めに書いたりする人いません?自分でも見る時にいちいち誤魔化した数字を割り戻さなきゃいけないです。うまく書いても適当に書いても大して結果変わらないです。うまくなったらまた作り直してもいいんじゃないかと思います。
3.狙わない
気づけば読者がついたりします。
ただ、その人はごく一部です。その人向けの文章を書いたりしても、案外ちゃんと読んでくれてるわけじゃないです。。。
狙うと続きにくくなります
4.約束は守れないです
1と同じですが、これと一緒です。あれ?1と同じっけ?って自分自身でも思いますが、まあ無料で発信してるだけのnoteなんで、矛盾しててもいいじゃないですか。約束も一緒。会社や家族と違って利害関係ないんですから、「ダイエットするぞ!」「禁酒今度こそするぞ!」くらいの感じで、「どうせできないだろって思われてる」として、約束なんて気にしてるのは自分だけじゃないですっけ
5.続けることが目的であり偉い事だと自覚する
続くのって偉いですよ
だから、ゴールが「続くって事」にしませんか?
そして、他人から褒められることでも、自分で公言する事でもない。
毎日会社に行っている
毎日朝ごはん食べている
毎日歯磨きしている
これと同じようなもんです。偉くもなんともないけど、続いてるなあ。くらいで。
毎日僕、歯磨きしてるんよ!!って人に言わないですよね。
6.なんか勝手に技かけられることを知る
「それ続けてどうなりたいの?」とか、超絶ウルトラ大きなお世話って技をかけてきますよね変な他人。
で、「ちゃんと答えなきゃいけない」って思う事こそ、大バグです。
続けることが偉いし、続いてたら文章力つくし、早くかけるし、いちいち深呼吸しなくて良くなるし、そのうち読者も増えていく。
世の中続くほど、勝手にハードル上げてきよるので、「続く」だけでいいという事はわかってください。
原因が分かれば、続かないことがなくなる
というわけで、上記の1~6がどうかは置いといて、続かない理由・継続できなくなる時に出てくるパターンをやっつけておけば、だらだらと続きます。
続くことが偉いんです
以下、大したバズもなんもない僕がnote書いて手に入れた事
思ったより全然ゲット出来てないものたち
バズってない
大して読まれてない
こんなにめちゃ書いてるくせに、全然ちゃんと体系的な勉強とかしてないし人のnote見て学ぼうとすらしていないすげーもったいない
ファンが大してついてない
いつかは読み返してリライト出来るようになりたいと思うけど、まあいいやと思って全然ちゃんとやってない
ゲットしたものたち
いやまじで続いてるわすげー自分って思えてる
「なんであんたそんなに全部読んでるん読んだらハートとかコメントたまにはしてくれよ」って人が結構いてビビる
文章を書くスピードが数倍に。一気に書いても文章の構成がバランスしている。そもそもコンサルでお客様に提案や議事録、まとめたレポートを出すときにかなりバランス出来るようになっている
続いてすごいですねって言われて仕事めちゃもらえてる
知り合いや、紹介業者さんが僕の事を紹介するときにSNSやnoteをシェアしてくれます。その時に言われる事は「いっぱい書いてますねー」と言われます。上手かどうかとか全然言われません。数です。
まとめ
習慣っておもろいもんで、どんだけバズっていようが褒められていようが、特にネットの場合には、中断した日からすぐ廃れます。
そしていつかは終わります。
綱とかなら、撚れば撚るほど、強くなってほどけませんが、習慣は手を離した瞬間からハラハラと終わります。
ですから大事なのは、「習慣を続ける力」です。「やりぬく力」かもしれません。こんなしょうもないnoteやSNSで「続かないわたし」とか思う必要はありません。
そして失うものもありません。
カジュアルにはじめて、続かなかったらまた別のメディアや何かで、続くかどうかを確かめる。ただし、習慣を利用すると岩盤をも貫くことが出来ます。雨だれ岩を穿つ、です。
文章なんて誰も細部まで読んでません。
適当に書いて、適当に続けて、適当にスキルアップして、適当に達人になって。最終的には「〇〇出来る人」になれるのではないかと考えます。
是非、なんとなく参考にしてみてください。