さんよーさん

事業再生屋です。 事業を実務とコミュニケーション両方から立て直すコンサルティング。 業種不問で幅広くコンサルティングしながら遊ぶように働いています。 再生のキャリアは4年で200社を超えました。 youtubeにて「ブートキャンプ」放送中です テーマ「めちゃくちゃ儲かる雑談」

さんよーさん

事業再生屋です。 事業を実務とコミュニケーション両方から立て直すコンサルティング。 業種不問で幅広くコンサルティングしながら遊ぶように働いています。 再生のキャリアは4年で200社を超えました。 youtubeにて「ブートキャンプ」放送中です テーマ「めちゃくちゃ儲かる雑談」

マガジン

  • zenlog

    youtube,standfmの対話をまとめています

  • トライアンドエラー学

    トライアンドエラーから学ぶことが僕は大好き。その記事を紡いでいきます。

  • 事業再生

  • 業務改善日記

    業務改善の毎日を綴っています。

  • 手放してみた

    広島でのぬくぬくとした生活を捨てて、ハードコアな徳島に移住。何も考えずに無計画に行った行動に言い訳をしていく。そんな僕の気づきなど

最近の記事

  • 固定された記事

さんよーさんの自己紹介(2024/9)

はじめまして。さんよーさんです! 自己紹介したいと思います 割と無茶苦茶な経歴2017年までは広島県の不動産屋の経営をしてました。その後家具メーカーの経営を行い、2021年から徳島県で最も大きい洋菓子店の副社長。2022年から山口県の食品卸売業の社長をしています。 その傍ら、コロナ禍に「事業再生」の会社を創業。40業種200社のコンサルを行ってきました。家業である不動産屋の立て直しをし、その傍ら、ファイナンシャルプランニングをしつつ、NLPというコミュニケーションの勉強も

    • 悩み

      悩みの解決を仕事にしています 悩みってなんなんでしょうね 200社を超えて相談にのってきたから、もうなんでも解決できるような気がしてきました。ただ、こんな根源的なものをサービスにするのもなかなか難しいとも思います 世の中から悩みを減らしたいなあ。

      • noteを続けるコツ

        続かない原因をやっつければ続くようになるnote 続かないですよね 僕のnoteはどうやら、2020年8月くらいからスタートして723記事だそうです。4年で723ってことは、2日に1記事書いてますねすげー。 SNS全般ですかね。 いや、勉強も? 人生の目標も? 全部続かないですよね。 分かります。 僕は「習慣」を利用するのが・教えるのが割と上手だと思っています。 続かない原因をつぶしてからスタートするのが僕は好きです 続かない原因はどこにある?色々ありますが、列挙したいと思

        • たくさんのコンサルをするわけ

          昨日、宴会で 「そんなに仕事してどうするんですか!?」 と言われた。 僕の事をよく知る、その場に一緒に居た方は 「この人はお金とか、そんな軸で働いていない」 とフォローしてくださった。 その時にはお酒の席だったのでちゃんと返答出来なかったので、noteにまとめてみたいと思った。 たくさんのコンサルをする事たくさんのコンサル。 数字でいうと、30~40社。スポットで1-2か月に一度の電話などもあるから正確にカウント出来ていないけど、それくらい。 その中でいつも聞かれる事に 「

        • 固定された記事

        さんよーさんの自己紹介(2024/9)

        マガジン

        • zenlog
          106本
        • トライアンドエラー学
          53本
        • 事業再生
          64本
        • 業務改善日記
          32本
        • 手放してみた
          31本
        • 事業再生で世の中を変えていく
          7本

        記事

          yotube#74 モチベーションとは?

          こんにちは、のりー軍曹です 今回のyoutubeテーマは「モチベーション」でした ブートキャンプの弟子の吉本さんが、「最近モチベーション維持が難しい」という事をお話ししています。 売れていないときにはモチベーション維持が出来て、売れるようになって、お金も稼げるようになったのにモチベーション維持できない?とはどういう事なんでしょうか。そのことについて解説していますので、是非ご覧ください。 モチベーションと報酬は無関係? だったり、 モチベーションってなんだっけ? という事が

          yotube#74 モチベーションとは?

          新しい出会いも大事だけど復縁もだよ

          これまで、喧嘩をしたり、一方的に怒らせて関係が断たれてしまったことは何度かありました。 でも僕はしつこいところがあって、数か月や半年が経つと、「相手も気持ちが変わってるかもしれない」と思って、またメッセージを送るんです。 「久しぶり、元気?」 色々そのとき悪かったなあとか思いますが、謝罪の言葉は特に入れません。なぜなら、謝ること自体が難しいし、そもそも一方的に僕が悪かったかもよく分からないからです。それに、謝ってまで関係を修復しても、どこかバランスが崩れたままになりがちだ

          新しい出会いも大事だけど復縁もだよ

          2000連勤とモチベーション3.0

          ブラックな事をテーマにしてみる今日は、まるでブラック企業の話題のように感じられるかもしれませんが、これは現実に行ったことです。受け入れがたい内容だと感じる方もいるでしょうが、僕が実際に経験したことをお伝えします。 モチベーションとは最近、ダニエル・ピンクの『ハイ・コンセプト』という書籍について話す機会がありました。この本、少し懐かしいですが、再びその内容に触れることができました。そして、この話から、僕がかつて経験した「2000連勤」のことが思い出されました。 当時、僕はダ

          2000連勤とモチベーション3.0

          人生はどこで切り取るべきか?

          単体で見るとボロボロ、全体で見ると素晴らしい現在地人生を振り返ると、短期的な視点と長期的な視点で全く違う感想を抱くことがよくあります。短いスパンで見ると、失敗や不安、ストレスばかりが目立ちますが、長い目で見れば、それらの経験が積み重なって驚くほど良い結果を生んでいることに気づくのです。 僕の場合、転職を繰り返すたびに給料が半分に減りました。挑戦を続ける中で、自分には確固たる自信があるものの、それを証明する具体的な実績がまだ足りなかったため、給与が下がるのは当然と受け入れてき

          人生はどこで切り取るべきか?

          稼げるようになるために

          事業再生コンサルタントをしていると、いろんな場面で「それ、本当にうまくいくの?」という質問を受けることが多々あります。正直に言えば、私も「わからない」と答えるしかないことがほとんどです。 特に再生段階にある企業や新規事業に不慣れな会社が新しい取り組みを始める場合、誰がキーマンなのかすら不明確で、専任の担当者もいない状況。 何からどこまで説明すべきか手探りの状態が続きます。ですから、最初の感覚はむしろ「多分、うまくいかないんじゃないか」というのが正直なところです。 まずは「思

          稼げるようになるために

          事業再生の基本:他社の当たり前を参考にする

          事業再生において、どの会社でも僕が行うことについて話してみたいと思います。 とにかく基本が大事「基本」が何よりも重要です。再生フェーズの企業では、健全な企業では「当たり前」にできていることができていなかったり、間違った慣習が蔓延していたりします。 このような状況を改善するためには、他社の「当たり前」をベンチマークとし、自社の「間違った当たり前」を修正していくことが有効です。 なぜ他社の「当たり前」が重要なのか?再生フェーズの企業は、長年の業績不振や組織の硬直化によって、

          事業再生の基本:他社の当たり前を参考にする

          ブートキャンプ#66 8月にグッタリしてた人がブートキャンプで10月に一部上場企業に内定した話

          一瞬で人生が変わる事件一瞬で人生って変わる そんなことをまざまざと見せつけられる事件が起きました。 8月:仕事で悩んでブートキャンプ参戦 8月~9月:ブートキャンプ内で自己紹介や宣言をして面接受けまくる 10月3日(65話):2社内定➡入社します宣言 10月6日:一部上場企業内定 え??? 2024/8/9初参戦8月9日に初めて参戦します(音声と画質悪くてすみません・・) 僕の元部下 内容については動画を見て下さったら色々分かると思いますので割愛! とにかく吉本さんもだけど

          ブートキャンプ#66 8月にグッタリしてた人がブートキャンプで10月に一部上場企業に内定した話

          ブートキャンプ#64 就職おめでとう!!

          今回のyoutube番組は、なんとうねくんの就職が決まった!!という話しでした。 しかも前回、「内定獲得する」という次回までの目標を掲げての今日!すごい! また、今回は「パンちゃん」というゲストが参加してくれています。めっちゃ若いのにすごく会話がしっかりしている・・・ マケタ

          ブートキャンプ#64 就職おめでとう!!

          #7.再生のよもやま話

          再生はパズルのようなもの事業再生は、一見複雑に見えて、実はパズルのようにパーツを組み合わせていく作業です。個々の要素を正確に把握し、最適な場所に配置すれば、自然と全体が整っていきます。例えば、エクセルでPL(損益計算書)を分析することで、どこに問題があるかを明確にし、次に営業現場を一周して改善の手がかりを探す。このようにシンプルなプロセスを繰り返すだけで、再生の道筋が見えてくるのです。 弱点こそがチャンス私が携わった企業に偏りがあるのかもしれませんが、ハリボテにもなってな

          #7.再生のよもやま話

          #6.事業再生がなぜ広がらないか

          事業再生がなぜ広がらないか事業再生の必要性は高いにもかかわらず、その取り組みが広がらない理由はいくつかあります。 1. 一社だけで終わることがほとんど多くの方が入っているケースでは、事業再生の支援は1社で完結します。一度再生が成功すれば、それで終わりというケースが少なく、その方はその企業にずっと携わっていくでしょう。 よって、1社だけの偏った再生のノウハウや経験しかないので、他のケースで通用するかはわかりません。また、その一社だけの情報なので、もしも株式を全部保有していた

          #6.事業再生がなぜ広がらないか

          #5.200社のコンサルと、4社の経営から導き出した事業再生の解

          200社のコンサルと、4社の経営から導き出した事業再生の解事業再生に関わり、200社以上を支援し、4社で実際に経営に携わってきた中で見えてきた真実があります。それは、本当に事業再生を理解し、現場で実践できるアドバイザーは驚くほど少ないということです。 これだけ少ない?経営のアドバイザー事業再生を語るアドバイザーの中には、実際に 「経営をしたことがある」 「売上を自ら獲得した経験がある」 「現場で手を動かして再生を成し遂げた」 という実績を持つ人がほとんどいません。 彼らの

          #5.200社のコンサルと、4社の経営から導き出した事業再生の解

          #4.再生屋になったきっかけ

          なぜ再生屋になったか再生屋としての道を歩むことになったのは、まさに偶然の連続からでした。 その日は、私が15年以上勤めた実家の会社を退職した記念日でした。 たまたまその頃、早朝に同級生3人とリモート会議をしていました。 僕の退職の報告をしようとした矢先、友人が突然こう言ったのです。 「今日は東京に来てるんだ」。何の用事かと尋ねると、 「元請けから切られた」。 驚いて「はあ?」と返しましたが、詳しい話を聞く前に、「とにかく広島帰ってこい」と伝え、夕方会いました。 その日は

          #4.再生屋になったきっかけ