見出し画像

【書店フェア】編集者がオススメする 三修社諸外国語売れ筋ランキングフェア

三修社の数ある諸外国語学習書のなかから、いま売れている各言語のランキング上位をご紹介。今回は担当した編集者に改めてインタビューし、刊行の裏側を掘り下げています。

はじめに 音声♪


 ドイツ語 インタビュー音声

 ドイツ語「冠詞」「格変化」の強化書
 初級文法からでてくるのに奥が深い冠詞と格変化。基本から応用まで3段階の練習問題で数をこなして体得しましょう。
 新・ドイツ人が日本人によく聞く100の質問
 中級以上のドイツ語を読む練習はもちろん、音声ダウンロード付で、聞く練習、話す練習にも使えます。
 新装版 ゼロから話せるドイツ語
 ドイツ語まったく話せないという方、安心してください! 私も知識ゼロからこれで勉強しましたという人が数知れず。

 フランス語 インタビュー音声

① 耳が喜ぶフランス語 改訂版
 
自然な速さのフランス語を多聴することで、リスニング力を鍛えましょう。内容はフランスの暮らし、文化にまつわるあれこれ。
② 
口が覚えるフランス語 改訂版
 
いざ話しかけられたときのために瞬発力を鍛える! 文法の基本からおさらいできるので試験前や渡航前にも使えます。
③ 
新装版 ゼロから話せるフランス語
 
会話を主体にフランス語を学びながら、実は充実のコラムでフランス映画の知識も深められる1冊。言葉と映画でフランス社会を知る。

スペイン語 インタビュー音声

① 耳が喜ぶスペイン語 改訂版
 
スペイン語って意外と聞き取りが難しい…。付属音声は120分! 長さの違う3段階のリスニング素材でたっぷり練習できます。
 新スペイン人が日本人によく聞く100の質問
 
“生徒が教室を掃除する”日本の常識もスペインでは非常識? 生活習慣や文化面でのギャップも学べるお得な語学書。
③ 
〈新版〉スペイン語作文の方法[構文編]
 
あの名著が帰ってきた!復刊にあたり時事的な例文を刷新。大判になり、2色で見やすさも増しました。

イタリア語 インタビュー音声

① 入門 イタリア語の最初歩(改訂版)
 
タイトルの『最初歩』は伊達じゃない!とっつきにくそうな装丁とは裏腹に親切でわかりやすい初級者向けのロングセラー
② 
イタリア語ボキャビル・トレーニング
 
単語帳を眺めるだけでは、身につかない。本書は、問題形式を取り入れた語彙増強用のトレーニングブックです。
③ 
耳が喜ぶイタリア語 改訂版
 
食、人物、気候、文化…親しみやすいテーマを通じてリスニング力を鍛える! 吹き込みはNHKの講座でお馴染みのマッテオさん。

 ロシア語 インタビュー音声

① 初級ロシア語文法
 
まるで黒田先生の講義を聞いているようで、独習なのに孤独じゃない! ロシア語を本で始めるなら絶対おすすめです。
② 
耳が喜ぶロシア語 改訂版
 
名詞と形容詞の格変化のいろんなパターンに気を取られて、リスニングが疎かになっていませんか?
③ 
日本人が知りたいロシア人の当たり前
 
隣国なのに身近ではない。政治や経済の話ではなくて、彼らが何を笑うのか、何を美味しいと喜んでいるのか、知るための1冊。

韓国語 インタビュー音声

① 耳が喜ぶ韓国語 改訂版
 
単語や短い文が聴き取れても文章として聴き取れない…そんな悩みを解決したい!が詰まっているリスニング教材です。
 日本人が知りたい韓国人の当たり前
 
ネイティヴとの会話で避けられないテーマや歴史について、相手がどう捉えているかを知ることができるリーディング教材!
③ 
口が覚える韓国語 改訂版
 
頭で考えれば短文は言えるけど、とっさに言葉が出てこない…そんな悩みを解決する“口”の筋トレ本です!

中国語 インタビュー音声

① 話が弾む中国語
 
テレビやYouTubeでお馴染みのヤンチャンと気軽におしゃべりする感覚で実用的な日常会話が身につく。
② 
聴く中国語 中国大接近
 
歴史・文化・生活を素材にしたリスニング学習で生きた中国語を体得し中国をより近くに感じられる至極の1冊。
③ 
新装版 中国語 四字成語・慣用表現800
 
中国語では、会話に成語や諺を織り交ぜることが好まれます。当意即妙な会話のために、本書で知識のストックを増やしましょう。

台湾華語 紹介音声

① 台湾人が毎日必ず話す台湾華語180
 
台湾人家族の生活に密着し、毎日家庭の中でも使われるフレーズを身につけよう。台湾華語で独り言が言えるようになるかも。
② 
日本人が知りたい台湾人の当たり前
 
今さら聞けないこと、聞いたら失礼かなと躊躇ってしまうこと、全部この本でリーディングしながら確認しよう。
③ 
日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化
 
全ページフルカラーの写真満載で台湾文化がよくわかる。台湾華語と日本語の対訳なので、学習レベルを問わず楽しめる1冊です。

アジア諸語 インタビュー音声♪

① タイ語駅伝らくらく文字マスター
 
タイ文字を学ぶハードルをとにかく下げたい! そんな気持ちで製作された本。無理なく、あきらめさせない10段階設定。
② 
レベルアップ 中級ベトナム語
 
ベトナム文化に関する12のトピックを取り上げた長文を読み解いて、ベトナムに関する知識も語学力も身につけましょう! 
③ 
新装版 ゼロから話せるインドネシア語
 
とにかくインドネシア語を喋ってみたいあなたにぴったりのフレーズから始める入門書。カナルビつきで1冊目の参考書にオススメ。

ヨーロッパ諸語 紹介音声

① 新装版 ゼロから話せるオランダ語
 
オランダ語ってこんな感じの言語です→Dat is Sayaka. 「この人はサヤカです」。Dank U.「ありがとう」。
② 
チェコ語の基本
 
まさに「本気でチェコ語を学ぶ人を文法面から確実に支える」本。ナンバリングされた文法項目が振り返りに役立ちます。
③ 
新装版 ゼロから話せる現代ギリシャ語
 
地中海・エーゲ海に面し人々を惹きつけてやまない魅力的な国ギリシヤ。文法をなるべく省いて気楽にギリシャ語を始めてみませんか。

フェア書籍の紹介、インタビューの音声はSpotifyから聴くことができます。


【書店の皆さまへ】

フェアのご案内は下記の注文書をご確認ください。8言語+2カテゴリで計30点ありますが、売り場に合わせてセレクト可能です。

2024秋諸外国セレクトフェア注文書

〈ご用意している拡材〉

  • A4フェアパネル

  • 個別POP

  • 共通フェア帯

  • 音声(microSD)


いいなと思ったら応援しよう!