マガジンのカバー画像

【実務公開】 真面目な不動産の話 【脚色無】

再現性の高い不動産投資のコツを実例で紹介します。 不動産業に興味のある人、転職を考える人、独立を考える人に、ネットでは拾えない実際の実務を赤裸々に紹介します。
基本投稿【お約束 週2本】 毎週 水曜日と日曜日の0時に配信 不定期投稿【余裕があれば】 毎月8〜…
¥480 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

【No.9】図面で解説!意外と知らない建物配置のコツ②

今年最後のブログ。 昨年の年末は何を書いていたか確認しましたが、「努力」「根性」「情熱」…

【No.8】図面で解説!意外と知らない建物配置のコツ

住宅を新築するのに、間取りが・・・キッチンが・・・家事動線が・・・と家の中に目が行きます…

【No.7】不動産業のキャリアの積み方を考える

取引先の方(複数名)と話していると将来不安のある方が多い。 不動産業は独立しやすい職種で…

【No.6】来年の取り組み・・・

弊社は12月29日から1月3日まで年末年始休業となります。 メールでのお問合せやお急ぎの要件は…

【No.4】Noteでしか得られない投資物件情報! 売買は再来年だけど・・・

Noteの投稿を3件行い、お付き合いで記事を購入して頂いたお客様がいらっしゃいました。 その…

【No.3】従業員とどう向き合うか?

弊社は9期目を迎え、正社員スタッフは私を含め5名。 出社するスタッフは全員が営業職と言う、…

【No.1】気を使いながら書くブログに終止符を・・・

ブログを書き始めたのが2016年の11月から。 丸8年が経過します。 当時は誰も見る人がいなかったので、好き勝手の事を書いていましたが、お陰様で?!最近は多数の方から「ブログ読んでるよ」と言われます。 私の駄文に興味を持って頂いてありがたい反面、好き勝手な事を書けなくなってきた。 「この内容だと〇〇さんの気を害すかな・・・」と 数年前から自身のポジションは取らず差しさわりのない事ばかり書いてきましたが、そんなブログに終始を打つべく、「Note」を利用して投稿して行こ

【No.2】不動産投資の基本的な考え方

前回のブログでは生意気にも有料記事を初めて投稿。 どんなもんか試しに行いましたが、有料部…