マガジンのカバー画像

湖東・湖北の風景

28
滋賀の湖東・湖北地域の景色や寺社めぐりを載せています
運営しているクリエイター

記事一覧

雪の彦根城・玄宮園

雪化粧した彦根城へ行ってきました。 スタートは佐和口多聞櫓と天守が見える場所から。絵にな…

16

彦根城の雪景色

9
+2

多賀大社 鬼の舞い

さんぽみち
2週間前
9

冬の琵琶湖

さんぽみち
1か月前
16

お正月のひこにゃん

さんぽみち
1か月前
10

大瀧神社の大蛇ヶ淵

大蛇ヶ淵 滋賀県の東部、多賀町にある大瀧神社。境内にある大蛇ヶ淵は、紅葉の見頃を迎えてい…

さんぽみち
2か月前
10

清流に咲く梅花藻 醒ヶ井宿

ユラユラと水中に咲く梅花藻を撮りたくて、米原市の醒ヶ井宿へ行って来ました。醒ヶ井宿は中仙道61番目の宿場町です。 JR醒ヶ井駅から5分も歩くと、地蔵川で梅花藻を見ることができます。 梅花藻はキンボウゲ科の水中花。水温が年間14℃前後の清流にしか生息しないそうです。毎年7月下旬から8月頃に見頃を迎えます。 地蔵川に沿って醒ヶ井宿を散策します。 見えてきたのが、旧醒ヶ井郵便局。 大正時代に建築され、昭和48年まで郵便局として使われていました。 川を渡る風が心地よい。 十

私の夏景色

うだるような暑さ続きですが、SNSで素敵な風景を見かけると、無性にカメラを持って出掛けたく…

さんぽみち
6か月前
27

青もみじが美しいお寺 高源寺

2年前にSNSで知って、初めて行った高源寺。この時期は新緑、秋には紅葉が美しいお寺です。…

さんぽみち
7か月前
20

琵琶湖岸の「あのベンチ」
今、センダンの花が満開です。
この季節ならではの風景を撮りました。

平日でも写真を撮りに来る人が、絶えずやって来ます。愛車と一緒に撮影したり、思い思いに楽しんでいました。

波打ち際で湖を眺めてリフレッシュ。
大好きな場所です。

さんぽみち
8か月前
15

会いたい人に会えるかも…五百羅漢 天寧寺(滋賀県彦根市)

いろんな表情の羅漢様がおられる天寧寺。 「亡き親・子供に会いたくば五百羅漢の堂に籠れ」と…

さんぽみち
9か月前
15

名残りの桜

さんぽみち
9か月前
14

さくら散策

今年も桜を求めて、あちらこちらを撮り歩きました。(とは言っても近場ですが‥) まずは樹齢…

さんぽみち
10か月前
15
+3

桜の浮島 (彦根城)