見出し画像

「ふたご座流星群と積雪期の奥日光のお話」 「日光光徳小屋からのお便り」2010.04 ②

光徳小屋 四代目管理人 堺惠子

 雪の上、光徳小屋近くにしっかりとラインができたお客様の足跡。 ウサギは跳ねた足跡♪ そして本棟をぐるり、管理棟をぐるり、テンでしょうか、キツネでしょうか? 縁の下を確認してるような足跡が「光徳小屋の床下にもぐりたぁい!」と叫んでいます。 そして寒波が立て続けに押し寄せた頃、光徳小屋には侵入者が! トガリネズミ目モグラ科の哺乳類「ヒミズ」です。

 捕まえて見ると結構かわいいのですが、もう!! 家の中をテッ!テッ!テッ!。 カサカサカサ。 うるさいのなんのって。 生け捕りにして一晩虫かごに入れ物置に置いておいたら、あの世逝き。 他にも子どもヒミズがゴキブリホイホイに。 私ってすご~く残酷!? ちなみにゴキブリホイホイ、光徳小屋では、夏はカマドウマ捕り、冬は子ネズミ捕りです。

 さて、今年の中禅寺湖付近には例年になく素晴らしい樹氷が・・・ 周辺すべての木々に白い桜が満開となったようでした。

 ところが、二荒山神社手前を境に、冬枯れの木立と樹氷がくっきりと分かれます。 なぜなのか不思議だったのですが、何せ霧の華厳の滝。ろは坂や中禅寺湖畔(旅館街)が霧なのに、二荒山神社を越えると快晴になんてことがしょっちゅう。 霧が木立に取り付いて霧氷となり、樹氷の森ができるのですって。 霧多い華厳の滝周辺こそだったのです。

 そして光徳への白い世界に、人気のハルニレが樹枝の影を落としました。 自然が作る造形に心が躍ります。 美しい紅葉のカラフルな色彩から、キンとした寒気のモノトーンの世界まで、奥日光の秋から冬の季節が過ぎてももう芽吹きの春です♪

 本年度は8月まで、利用客数がぐんと増えて、数年内のお客様数かと思われましたが、紅葉渋滞を避けたのでしょうか、10月からはがくんと減り、結果、昨年とほぼ横並びとなりました。 平成22年度のご利用お待ちしております。

山桜通信33号 2010年4月


雪が降ると、光徳街道もアイスバーンの雪道になります。


とても寒い場所ですが、身体が冷え切ったら、光徳小屋に戻れば快適です。
だいぶ前ですが、学習院中等科の地学部で天体観測会をした記録がありました。


冬の光徳小屋は、晴天率が高いので、天体観測にはコンディションは良いです。

「「ふたご座流星群と積雪期の奥日光のお話」 「日光光徳小屋からのお便り」2010.04 ①」から

「「フクロウがやってきたお話」 「日光光徳小屋からのお便り」2010.10 ①」へ

#学習院大学 #学習院高等科 #学習院大学山岳部 #学習院高等科山岳部 #学習院山岳部 #学習院山桜会 #山桜会 #大学山岳部 #高校山岳部 #登山 #アウトドアでたのしむ #アウトドア #山であそぶ #山岳部 #山 #自然 #光徳小屋 #学習院光徳小屋 #日光・光徳小屋 #日光光徳小屋 #日光光徳小屋からのお便り #奥日光 #光徳 #nikko #kotoku

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集