見出し画像

があこの山旅(百高山④中央アルプス 三ノ沢岳ほか)

9月6日金曜日、代休が取れたので、中央アルプスの百高山巡りにチャレンジしました。2018年以来のこの山域ですが、バスとロープウェイがセットになったモバイルチケットが便利でした。
平日にもかかわらず、ロープウェイは超満員で、始発には乗れません。それでも、約七分で標高2600mの千畳敷まであがれちゃうのは、魅力的です。

千畳敷から宝剣岳を見上げる

まずは、三ノ沢岳を目指して、千畳敷カールを登り詰めます。宝剣岳との分岐からは、アップダウンを交えながら、時折り、ハイマツの藪漕ぎを楽しみながら進みます。主稜線からはずれた、盲腸みたいな位置なので、他に登山者は見当たりません。
コースタイムの60%以下で、三ノ沢岳に到着💪

三ノ沢岳 立派です
頂上✌️

宝剣岳も順調にグイグイ登ります。以前より、鎖が不自然に増えていて、逆に歩きにくいです。

宝剣岳からのくだり
鎖や紐がスダレのよう

将棋頭山は、遠かった。三ノ沢岳から約3時間かかりました。小刻みなアップダウンが辛かったです。

ヨレヨレのがあこ

将棋頭山から、千畳敷は、暑さも相まって、大ヨレです。何とか、15時には戻り、2山クリアです❗️

16km

「があこの山旅(百高山③南アルプス 小太郎山)」から

「があこの山旅(百高山⑤北アルプス 燕岳)」へ

#学習院大学 #学習院高等科 #学習院大学山岳部 #学習院高等科山岳部 #学習院山岳部 #学習院山桜会 #山桜会 #大学山岳部 #高校山岳部 #登山 #アウトドアでたのしむ #アウトドア #山であそぶ #山岳部 #山 #自然 #があこの山旅 #百高山 #があこ #富士山 #三ノ沢岳 #宝剣岳 #将棋頭山 #中央アルプス

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集