「四代目管理人着任」 「日光光徳小屋からのお便り」2006.10 ②
光徳小屋 四代目管理人 堺惠子
また昆虫は種類が多く、とてもきれいな色をしています。蝶の種類の多さ、センチコガネやカメムシの色の美しさ(茶色のカメムシしか知りませんでした)には感動です。 しかし5月に発生した管理棟内のカメムシには閉口しました。暖房で急に暖かくなり、早めのお目覚めだったようで、ボーっとした感じでゆっくりとした動きが救いでしたが、どこから湧いてくるのか、外に出しても、出しても部屋のどこかにいるのです。やっと部屋からカメムシの存在がなくなった頃、今度はカマドウマの異常(?)発生です。
最初は捕まえては外に逃がしていたのですが、寝ている顔にピョンピョン、ピョンピョン。とうとう寝不足に陥りました。 ふとゴキブリホイホイがあることに気づき、セットしてみると、なんとカマドウマはゴキブリホイホイがお好き! 全面にカマドウマ状態で、ついには300匹ほど捕まえました。かわいそうとは思いつつも寝不足で痩せたくは無い。 ところがゴキブリホイホイに捕まったカマドウマを食べるものが出てきたのです。 捕まえてみたらネズミでした。 アカネズミがいると聞いていたのですが、アカネズミかヒメネズミかハツカネズミか?は不明です。ネズミ博士がおられましたらぜひともご教授ください。
屋外では、キイロスズメバチ、クロスズメバチ、アブが飛びまわっていました。 車庫の屋根部分に直径25㎝ほどのクロスズメバチの巣が見つかりました。 そして、特に大きいアブが多く、大型のスズメバチは少なかったようです。
今は奥日光の素晴らしい自然をご案内する知識がありませんが、これから徐々に情報を蓄えて、少しずつずつ皆様に近づきたいと思います。 ご指導のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
また、初心者でも可能な山登りの企画がございましたら、お声がけいただければ幸いです。
山桜通信26号 2006年10月
「「四代目管理人着任」 「日光光徳小屋からのお便り」2006.10 ①」から
「「野鳥も凍える寒さ」 「日光光徳小屋からのお便り」2007.05 ①」へ
#学習院大学 #学習院高等科 #学習院大学山岳部 #学習院高等科山岳部 #学習院山岳部 #学習院山桜会 #山桜会 #大学山岳部 #高校山岳部 #登山 #アウトドアでたのしむ #アウトドア #山であそぶ #山岳部 #山 #自然 #光徳小屋 #学習院光徳小屋 #日光・光徳小屋 #日光光徳小屋 #日光光徳小屋からのお便り #奥日光 #光徳 #nikko #kotoku