![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148789095/rectangle_large_type_2_6bc0b96c74d460d0b9cc9aa463e03de1.jpeg?width=1200)
お母さんからむすめに伝える『生理』のお話会②
後半は実践!!子どもに生理とはどんなものなのか伝えてみよう。と、グループに分かれ相談しました。
まとまらないーと頭を悩ませながらお母さんたち考えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722143412514-stN6cYCWHo.jpg?width=1200)
そして、班でまとめた内容を子どもたちに伝えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722143295025-NBPTHVr1ay.jpg?width=1200)
今回、お母さんたちが考えた娘への生理の伝え方は
★生理とは、月に1回の身体のメンテナンス。その時期は、身体や気持ちに変化が起きることもあるが、自分を責めずに過ごしたいようにしていい。
★女性の身体は毎月赤ちゃんを迎えるためのベッドを準備している。赤ちゃんが来なかったら、ベッドが古くなってしまうので外に出す。そして、また新しいものを用意している。
子どもたち、この説明を聞いてイメージが持てたかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1722143441933-KJWGATnege.jpg?width=1200)
私は以前、娘に生理について聞かれた時に
「ん〜。お腹の中のお掃除かな」
と、咄嗟に答えてしまいました。でも、ずっとモヤモヤ・・・。
けど、今回のお話会で、頭がスッキリしました。
1度の説明では、お子さんも理解がしきれないと思います。
今日のお話会も「あ、なんか聞いたことがある」と頭に残ってくれたら
それで十分です。
お母さんも、説明しきれなくていい。
「わからないから、一緒に調べてみようか」と共に向き合うことが大事なのかなと感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722144695763-wZsgjSPtdA.jpg?width=1200)
ご参加いただいた皆様とこの時間を共有できたことを
とてもありがたく感じております。
また次回もやりたい!どんな風にできるかな。
スタッフ一同、また次を楽しみに考えていきます。
さて、次の特別講座は男の子のお母さん向け
【男子を育てる親のための性教育講座】です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722145866217-3FtlyaFiST.jpg?width=1200)
こちらも、充実した時間になること間違いなし。
どんな内容なのか今からワクワクしています。
まだ若干の空きがあります。ご興味ある方、ぜひご参加ください。
見逃してしまうのは勿体無いですよ!