
【知らないと危険】大豆摂取の際に注意すべきこと
どうもダイエット苦戦中のサナギケージです。
今回は大豆摂取の際に注意すべき点について解説していきます。
「ん?サナギケージ、大豆ってヘルシーなんじゃないの?」
こう思わる方も多いのではないでしょうか。
それ完全に間違っていますよ。
大豆というと
たんぱく質が・・・
イソフラボンが・・・
レシチンが・・・
畑の肉だから・・・
といわれますが実は意外にカロリー高いです。
100gあたり約176kcalです。
さらに恐ろしいことにきな粉に至っては
100gあたり約450kcal以上。
これは純ココアのカロリーより60kcalくらい高いです。
多分一般的なイメージとしては
純ココア→チョコレートの原料→高カロリー
きな粉→大豆→野菜→ヘルシー→低カロリー
こんな感じかもしれませんがでも違うのです。
こんな風に見ると痛い目見ます。
実際私も煎り大豆バクバク食べて太りました。
イメージにとらわれないように要注意です。