![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117968337/rectangle_large_type_2_04a6cad358ff96a7d958274d09e4959e.jpeg?width=1200)
数日前記事の画像を整理している際に気づいたこと
数日前記事の画像を整理している際にある発見があった。
それはこの2枚の画像みて気づいたことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696379580191-FNK5vy4sIO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696379750385-3YPXMwANst.jpg?width=1200)
おわかりいただけただろうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1696380358147-NvPUoiZtkt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696380536294-oJF7iIEqQC.jpg)
同じ純ココアでもカロリーが81kcalも違うことが判明しました。
成分的には一見そんなに違いがないようにもみえますが、タンパク質の差が大きいです。それでこのカロリーの差が出ているのかなと思いました。
ただ純ココアはそんなに量を使用しないので、そこまで気にする必要はないですがここまでメーカーによって差が大きく出てしまう事があるのだなと思いました。
どんなものでも栄養表示には目を通した方がよさそうです。