
【10/23さむ活】#7落ち葉de焼き芋【開催レポ】
こんにちは!さむ活P山田です。
4月から始まったさむ活もとうとう後半戦!全9回中7回目の開催「落ち葉de焼き芋」のレポートです。
▼さむ活って何?という方はこちらをご覧ください。
このレポートを読むと・・・
・さむ活って何?イベントの内容や流れが分かる
・安楽寺ってどんなところ?会場である天王山安楽寺の雰囲気が分かる
・参加者のみなさんの感想が分かって、あなたもきっと参加したくなる!
さむ活は12月まで毎月開催していきますので、このレポートを読んで興味がわいた方はぜひご参加くださいね♪
▼次回のさむ活情報はこちらです
最高の焼き芋日和☀
今回は直前までお天気が心配されていたのですが、晴れ女とおっしゃっていた参加者さまのおかげで見事!雨に降られずに済みました。それどころかとっても快適な気温と日差し具合。気持ちよく活動できる最高のシチュエーションでした。


今回のお客様はリピーター様おふたり♪いつもさむ活にご参加いただきありがとうございます。すっかり打ち解けた和やかな雰囲気で活動スタートです。

今回のメインはなんといっても焼き芋!坊守あきさんが準備したお芋たちを並べて「どのお芋にしますか?」と選定会。大きいのもいいし、珍しい形のさつまいももなんだか面白い。悩んでしまいますね~

ひとつ決めたらさっそく火の中に入れていきます。できあがりまで1時間半くらいでしょうか。じっくり焼いていきますよ~

火の番は坊守あきさん。「わたくしにおまかせあれ!」と言わんばかりの頼もしい表情です(笑)
あきさんにたき火を見守っていただきながら・・・

いざスタート!境内の落ち葉を集めまくります!

こちらはなんともやりがいのあるエリア。風向きや建物の位置関係でたくさんの落ち葉が溜まる場所です。ザッ、ザッと気持ちの良い音を立てながら落ち葉を集めてくださるSさん。

Tさんはガーデンの中に溜まった落ち葉を集めてくださいました。さむ活P山田も反対側からガーデン落ち葉を責めていきます。

前回のさむ活「わらじで草むしり」の時にもきれいにしたエリアです。あのときのグリーンたちもすくすく元気に成長中。落ち葉を集めていくと土が見えてきて・・・

おお~。スッキリ!グリーンがパッと目に飛び込んでくるようになりました♪

こちらもスッキリ!なんでしょうこの気持ちよさ。胸がスッとして空気が美味しく感じられるような達成感です。
ちょっとひとやすみ。
さて、みんなで集中して落ち葉かきをしていたら、見えるところはすっかり綺麗になりました。45分くらい経ったでしょうか。「落ち葉かき、もう充分楽しんだね!」「ちょっと飽きちゃった」と笑い合う面々(笑)

アウトドアチェアでひとやすみ。「晴れてよかったね~」「気持ち良い気温だよね~」「あれ?戦闘機の音?」「あ、そうそう、今日フェニックス通りで自衛隊パレードなんですよ」「あ~、毎年やってるあれね!」と楽しくおしゃべり。

おいもの様子も気になりますが、もう少し置いておいて、次のさむ活へ。
半年ぶりのお地蔵さま!
後半の「さむ」は、安楽寺のかわいい六体地蔵さまのお掃除です。実はこちら初回のさむ活でも体験いただき大好評をいただいた活動なんです。
初回さむ活の開催レポートも良かったらぜひご覧ください♪
今回ご参加くださったお二人はこの初回さむ活の経験者さん。さむ活P山田もご一緒させていただいて、3人でお掃除開始です。

6体おられるお地蔵さま。お一人ずつ表情が違ってとってもかわいらしいんです♪ じっと見つめてみると何か心の中に響くものがあったりします。

ちょっとグリーンになっていたお地蔵さまを、ブラシやスポンジ、手をつかって優しくみがいていきます。この距離感が絶妙で、手を動かしながらついつい話が盛り上がっちゃいました。
たくさんの方がご参加くださるさむ活もとっても楽しいですが、こうして少人数でゆったりと活動するのもとても穏やかで素敵な時間。家族や友達ではなく、仕事をご一緒するでもなく。安楽寺という場所だけでゆるやかにつながる関係性が、けっこう心地よいのです。

ということで、お地蔵様もすっかりきれいになりました~♪
初の「草瞑想」も最高でした・・・
楽しくしっかり活動したあとは、毎回大好評をいただいているプチ瞑想タイム。参加者のお二人にご希望をお伺いして、外にござを敷いて「草瞑想」をすることになりました。

ほどよい日差しに涼しい風。小鳥のさえずり。時々、カラスの「ぎゃー」という声も聞こえながら(笑)数分~10分の瞑想にどっぷり集中。撮影をしていた私もつい肩のちからが抜けてしまうほど、本当に気持ちの良い最高の「草瞑想」コンディションでした。



焼き芋&コーヒータイム
まだまだ癒しの時間は続きます。お二人のご希望をお聞きして、飲み物はコーヒーに。そしてたき火で焼いた焼き芋をお召し上がりいただきました♪







楽しい時間はあっという間に過ぎていき、ふと気付くとお昼になっていました。お二人に坊守あきさんが手掛ける精進スイーツのお土産をお渡しして、この日の活動は終了となりました。
まとめ
秋の定番さむ「落ち葉かき」そして安楽寺の名物さむ「お地蔵さまそうじ」。さらに秋の味覚をたっぷり味わえる焼き芋づくりに草瞑想。安楽寺ならではの非日常体験が満載のさむ活。いかがでしたでしょうか?
今年のさむ活は残すところあと2回。気になった方はぜひ今後の活動にご注目くださいね!ということで、次回のさむ活は・・・
11月27日(日)9時~12時「季節のリースづくりと薬膳学」を行います。
なんとゲストをお二人もお迎えして、これからやってくる冬がとっても楽しみになるワークショップを行っていただきます。
三国の植物雑貨クリエイター「ネッコノコ」さんによる、クリスマスからお正月まで使えるナチュラルリースづくり体験。あわらの「薬膳茶279」さんによる冬の薬膳学&薬膳茶のオリジナルブレンド体験。
このふたつが一度に楽しめるのはさむ活だけですよ~♪
▼イベントページはこちら。お申込みもこちらからどうぞ。
安楽寺でとっておきの新感覚・非日常体験。みなさまのご参加をお待ちしております。