![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76560542/rectangle_large_type_2_f4ec07ae4afbbfd18221a2bd9db3e6bd.jpeg?width=1200)
ちょうど1年経ちました〜postcrossing 〜
今朝、こんなメールがpostcrossingから届きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1650100488668-vVp4CVWqCt.jpg?width=1200)
Postcrossingversary
言いにくいですけど😊
ポスクロ記念日って事ですね。
青字部分をクリックすると動画が
![](https://assets.st-note.com/img/1650101704665-ni1GUecldw.jpg?width=1200)
送られてきた此方の添付は風車がクルクル回っていました。
とあるnoterさんの記事でpostcrossingの存在を知り登録して一年。
最初に受け取り、感動したのがこちら。
当時はドイツ人🇩🇪メンバーがこんなにも多いとは思っていませんでした。
とあるnoterさんが
ドイツ🇩🇪からか、それ以外の国からか、で二分出来ると書かれていてなるほど👀と思いました。名言です。
![](https://assets.st-note.com/img/1650113885701-qFXUlv4rVE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650113933046-nftQ2JRo0D.png?width=1200)
ドイツはこの表で見ると10日前後で届く感じになっていますが、実際は🇺🇦🇷🇺戦争状態に入る前は6日位で着いていました。空路の関係で一時期送付不可になっていましたが、現在は問題なくやり取りできています。
この一年、色んな事がありました。
♯旅する絵はがき で私のpostcrossing関係を全部紐付けしているので、もしご興味のある方は検索して頂ければ。深く考えずに異国の文化に触れあえますのでどうぞ😉
が、やはり直近で一番忘れられないのはウクライナ🇺🇦へ書いたpostcardの事。
本日現在、postcardをウクライナへ投函してから五十日以上経ちます。受け取り通知はありません。
元々ウクライナやベラルーシに届くのはかなり時間がかかり、1ヶ月程度で届くとは思っていませんでしたが。
投函した直後にこんな事になってしまって…
一度はpostcrossingのプラットホーム経由で送った相手に安否を尋ねたところ、無事だとのお返事頂いたのですが…結局やりとりはそれっきりで。
残念ながら彼女の今、はわからないのです。
postcrossingをやっていなかったらここまで世界に目を向ける事はなかったかもしれない、と思います。
最初に記事を拝見しポスクロ活動するきっかけにnoterさんがわからないのが残念ですが、こんな風にして世界を知る事が出来る、という事を広めたいですね。
みんながしあわせでありますように
![](https://assets.st-note.com/img/1650140752032-Kx1ikHdSLa.jpg?width=1200)