見出し画像

人見知りの原因に気づいていますか? 人が恐くなくなる魔法

人見知りはなぜ起こるんでしょうか?

あなたはあまり知らない人に対して、
自分のことを話すことに抵抗がありませんか?

私はずっとそうです。

他人が自分の身の上話なんか興味はない。


私のことに誰も興味持ってないだろう。

自己アピールするみたいで迷惑がられるだけだ。

このような考えがあります。

だから私は気さくに身の上話をしてくる他人が、ものすごい人間に見えていました。

なんでこんなに自信があるんだ。
自分のことが好きなんだろうなぁ。
自己アピール上手だなぁ。嫌味な感じがしないよ。
私もこうだったら営業マンとかできるのになぁ。


こんなことを思っていました。

じゃあ、彼らとわたしに何の違いがあるんでしょうか。

経歴?
見た目?
自信?
育った環境?

そのどれでもありません。

彼らとわたしの違いは、自分が自分をどう扱っているか。

それだけです。

もっと言えば、

ありのままの自分のことが好きかどうか。

できない自分やいけてない自分の部分も、許していますか。

そんな自分は愛されないと思っていませんか。

だからその自分を隠そうと、知らない人には緊張するんじゃありませんか?

それは自分がそれほどの価値がないと信じてるから。

自分が自分をそう評価しているから、他人ももれなくそう評価すると思いこむんです。

裸踊りするくらい、そんなみっともない自分は人に見られてはいけないと思っています。

だから初対面の人に対してオープンになれません。

私はずぅっとそうでした。

だから友達は仲が深くなると、私のキャラの違いにびっくりしています。

高校の卒業アルバムの寄せ書きには、半分くらいのメッセージにはこんなようなことが書かれていました。

クールだと思ってたのに意外と話したら面白かった

見た目とは違って実は優しい

恐い人だと思ってたけど仲良くなって色んな思い出できてよかった


だから、人見知りは人が怖いんじゃないんだとわかりました。

人にボロを見せまいと、こわばってる自分がいる。いつもバリアを張って、戦闘態勢で緊張している。

そんな姿を見て、実は自分がみんなに怖がられてるんです。

欠点のない人間なんていません。
できないことは恥ずかしいことではありません。

むしろ、愛すべきチャームポイントです。

出川哲郎さんの英語を話す動画を見ていると、本当にそうだなと思います。

できない英語を恥じずに、ありのままの自分で伝える。すると愛らしくてみんな助けてくれる。

大抵マンガの主人公はドジでバカです。
じゃないと読者から好かれないからです。

欠点のない主人公なんて、誰も共感も感情移入もしませんよね。

アイドルも同じです。歌って踊ってる時は最高にカッコいいけど、喋ると、え?

みたいな人に、ファンが多くありませんか?
完璧なアイドルより、そうゆう所に親近感が湧いて一気に好きになるんだと思います。

だから実はダメな自分を出すことは、愛されるきっかけなんですよね。

だから、そんなダメな自分を、まずは自分で認めて許してあげてください。

そしてそれも自分なんだと開き直って、隠さずに堂々といてください。

それがあなたにとって欠点ではない。

それが真実です。

勇気を出して、そのままの自分でいてください。

みんなが助けてくれます。

いつも応援しています。

サリューナ



いいなと思ったら応援しよう!