![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160779368/rectangle_large_type_2_9bb0a8aaa0ab2b1f95c69aeb60dec74c.png?width=1200)
ある韓国人との出会いで マルチリンガルになった私の秘密の勉強法
私はこれまで"学校"と呼ばれる場所に行かなかったことが、人生で数年しかない。
つまり、ほぼ、勉強の人生。
何か特別なスキルを磨いているとか、研究者だとかいうことではなく
趣味として行くこともあれば転職のために行くこともある。
マグロは、泳いで口に海水を入れ、それをエラに通すことで呼吸しているため、泳ぐのをやめると死んでしまうらしい。
私はきっと、マグロと同じ。
知識を取り込むことで生きるエネルギーをもらっている。
だから勉強しないと死んでしまうんだろうと思う。
私がこうなった理由は、ある出会いがきっかけ。
その出会いがあってから私は学ぶことが楽しくてしょうがない。
とはいえ、言語を学ぶきっかけはいつも本当に小さなことで
ある東南アジアの国に数ヶ月滞在した時のこと。
到着して数日間
現地の言葉が話せないせいで
かなりぼったくられた。
当時お金もなかったし
このままではまずい。
そう確信した。
そしてただぼったくられないためだけに
現地の大学の語学学校初級コースに申し込んだ。
騙されたくないがために始めた勉強だけど
ここでのある人との出会いが私の人生を変えた。
言語を学ぶという概念が完全に書きかわった。
彼女は私と同じ歳の韓国人で私の前の席だった。
ちなみに彼女はその時点ですでに
中国語と英語はバイリンガル並みだった。
年齢が同じこともあってすぐに意気投合。
一緒に行動することが増えていった。
その中で私を驚愕させる光景が繰り広げられることとなる。
ある日の授業の後に一緒にレストランに行った。
私たちは完全にその言語の初級者で
簡単な挨拶や数字ぐらいしかまだできない状態。
なのに、彼女はその日に習ったフレーズ "ちょっと待ってください" をオーダーを取りに来たレストランの店員に使い始めた。
ええー?! そんなの言わなくていいでしょ!!!!
てゆうか迷惑だからやめなよ..汗
と私がやろうとも思わないことを彼女はする。
別に言わなくてもまだ決まってないの見ればわかるし。
言わなきゃやり過ごせない状況ではない。
全然伝わってない。
ほらやっぱり、だからやめたほうがいいって。
私は彼女を静止しながらそう思った。
そりゃそうだ。赤の他人の現地人が外国人の発言を理解するのは難しい。
そして最初店員は、メニューについて質問されたのかと勘違いして
何度か通じ合わないやりとりが続いた。
私はその状況が恥ずかしいやら気まずいやら、とにかくいたたまれなかった。
ここで驚いたのが、彼女が全く恥じらいを感じていないこと。
伝わらなくて悔しいとか、恥ずかしいとか、相手に迷惑だとか、申し訳ないとかそうゆう感情が全くない。
ただ、言ってみた、使ってみた
純粋にそれだけのような感じだった。
そして、店員は顧客に対して真摯だ。
それがうまく働いたようで、なんとか汲み取って理解しようと試行錯誤してくれた。
そして、驚くことに、正しい発音まで教えてくれて、それを横でリピートして習得している友達の姿…。
そう、彼女はレストランを無料の会話クラスにしてしまった。
そして店員は笑顔で去っていった。
この子なんなんだ…
その後も数日間そういった驚きの奇行は続く。
授業中、よく生徒が先生に質問したりする。
クラスメイトはアジア系半分、アメリカ、ヨーロッパ系半分だ。
文法の説明などはみんなの共通語の英語なので、初級クラスの先生と生徒のコミュニケーションは英語が基本。
例えば、
「先生、質問があります。」
「この単語の意味はなんですか?」
「このフレーズとこのフレーズは同じ意味ですか?」
とか。
それらのよく授業内で聞く質問を
現地語でなんて言うんだと
まだ始まって数日の授業で彼女は先生に詰め寄る。
そして、それ以来、彼女のおかげでクラスメイトはみな、それらの質問を現地語でできるようになった。
側から見ればすごくできる人たち…。
言語は繰り返し使う(言う、書く)から覚える。
この時、これが本質だと私は確信した。
ある日、大学から駅をつなぐバスの中で、彼女と二人で教科書を見ていた。
この単語って現地語でなんだっけ? 二人である単語が思い出せずにいた。
私は教科書のページをめくる。単語リストを探した。
彼女は違った。
「Excuse me ? How to say…?」
私たちの前に座っていた現地学生に聞いたのだ。
ちなみに現地人はほぼ英語が通じない。日本よりさらにかもしれない。
それはここに来て以来痛いほど体験していたし、だから私はこの国の言語を学んでいる。
しかし、この大学の学生は違う。
実はみんな英語ができるのだ。(後で知ったことだが、ここは日本で言う東大みたいなところだった)
それを知ってか知らずか、彼女はそれをした。
だからすぐに教えてくれた。
そして、お決まりの
リピートをして発音が正しいか相手にチェックしてもらい
「ありがとう」
と笑顔で返す彼女。
その後、その現地学生と英語と現地語をまぜながら話し、どんどん仲良くなっていく。
ここに、彼女と私の差をみつけた。
単語リストを探しても、人に聞いても、答えはみつかる。
多分労力はリストを探す方が少ない。
でも、人に聞くことで得られるメリットは何倍も大きい。
まず速い。そしてそのコミュニケーションによって生まれる会話。
それ自体がもう練習になる。
さらに、それをきっかけに付随した新たな情報を得たり、友達ができるきっかけになるかもしれない。
だからこの子はこんなにできるんだ。
私は圧倒された。
ある日のランチタイム。
台湾人のクラスメイトといつも中国語で会話している彼女に、私は前から気になっていた質問をした。
「中国語できるようになるまでどれくらい勉強したの? 」
と聞いた時、彼女は
「三ヶ月くらいかなあ」
と答えた。
ええええ????? 嘘でしょ、無理でしょ三ヶ月じゃ!!!!と思った。
でも彼女いわく、
"言語はだいたい三ヶ月あればベースは話せるようになる"
とのこと。
当時、いやいやそれはあなただからでしょ。頭良さそうだもん。
私のような一般人には無理だよ。
そう思った。
しかしその通りだと今は思う。
"彼女だからできる" のは、彼女がこの行動で日々生きているからできるということ。
そう、地頭がいいとか言語センスがあるとかそうゆうことじゃない。
言語は使ってなんぼ。使うためのツール。
マヨネーズが冷蔵庫にあっても、使わなきゃそこにある意味がない。
だからひたすら使いまくる。
そしてそこから学んで習得する。
つまり学校で学ぶから習得するのではなく、
使いながら修正して習得していく。
ちなみに私は当時英語がそんなに上手じゃなかった。
でも、彼女や他のクラスメイトとの会話、つまり、日常会話が英語だったことで、
私の英語力は東南アジアで格段に上がった。
英語が難しいと思うのは、使い慣れた日本語と比べるからだと私は思う。
もし、さらにわけのわからない言語を学び始めることを想像してほしい。
まだ英語の方が知っている単語も多いし、簡単な文法ならわかる。
だから、なんだかできてるような気がするし、難易度がかなり下がった気になる。
そう、"ような気になる" ことが全て。
英語は私の中で "難しい外国語" から "まだ何とか使えるコミュニケーションツール" に変わった。
自信ないから、下手だから話せないと思っていた英語が、サバイバルに必要なありがたい(中高大で培っていた)アイテムになった。
私は、あえてたまに英語で本を読み、自分の脳を騙す。読むスピードが遅い。難しい。わからない単語…。でもとにかく読む。ある程度したら、今度は日本語の本を読む。
すると、めっちゃ簡単!わからない単語がない!スラスラ読める!!そこに感動する。
そして脳がだまされて以前より日本語の本を読むスピードが早くなる。
難しい本→簡単なわかる本 になる。
彼女との出会いによって、私の言語習得のあり方が完全に変わった。
他の言語を学ぶ時も、この彼女のバイタリティを再現してきた今。
私は本当にどの言語も三ヶ月で習得できると実感している。
他の国で他の言語を学んだ時は、私は彼女をコピーし彼女のように振る舞いどんどん上達していった。
語学学校の先生は他のクラスで私のことを話していたらしい。一ヶ月で話せるようになってるすごいジャパニーズがいると。
だからこれを読んだあなたも、彼女のバイタリティを取り入れて、最強の言語習得者になってほしい。
日本に居ながらでもそれは可能だと思う。
後日談として、彼女は出会いから数年後に、初めて日本に遊びに来た。
韓国で働いていた間に知らないうちに日本語を習得していて、うちの母と普通に会話できていた。
勉強は一切してないらしい。日本のドラマをたくさん見たからなんとなくできるようになったとのこと。
韓国語と大体同じだから他の言語よりわかりやすいからと言っていた。
いつか私も韓国語を習得して彼女の言っていたことが本当か検証したい。
私はちなみにある言語を習得したくて
日本に居ながらSNSやアプリを通じて現地人と話しまくったことがある。
仕事の行き帰り、バスに乗らず歩きながら通話をし、毎日その言語で話す時間を数分でも作った。
無料でネイティブと英会話の練習ができる時代。
毎日話してくれる人を探すのは難しい。
時々相手がいないのに耳にスマホを当てて、通話してるふりをしながら一人で外国語をしゃべっていた。
そちらにいない人に向かって一人で会話してる私…。
変人な気がするけど、本当に誰も気づかないから強くおすすめしたい。