![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74617542/rectangle_large_type_2_5dd1cf0698690f5c2a505af8c8ceab83.jpeg?width=1200)
香りでお化粧。
如何に自分のストレスをなくすかがここ最近の私のテーマです。
ストレス値をマイナスからゼロにして、いつも上機嫌でいられるか。
周りからみていつも上機嫌でいる人と思われるのって結構大事。
とはいえ、ストレス要因を除外する努力をしても、避けられず急に降り注いでくるやっかい事はあります。
自分ひとりで生存活動してるわけじゃないんだから仕方ない。
避けられないストレスと出会ったしまった時にどうするか。
いつまでも仏頂面をさらす訳にはいかない。
落ち着つきを取り戻さねば。
どうやったらすぐに落ち着きを取り戻せるか?
瞬間的に癒されるしかない。
じゃあ瞬間的に癒されるってどうするのかを考えた時に「香りだ!!」と思いつきました。
それまでは香水って休日くらいしかなかったんです。
会社につけていくものではないってバイアスかかってたんですよね。
でも、社内規定読み直してみたら「つよい匂いのものはダメ」としか書いてないんですよね。
香りを選べばオードパルファムでもいけちゃうはず。
私の主観ですが、素敵な香りってお化粧と同じくらい自分を魅力的に見せ、自信や自己ブランディングに繋がり、癒す効果がある様に思ってます。
香りでお化粧。大人な感じがして素敵。
以下は実際に私がつけてみて癒し効果が実感でき、会社でも問題ないと思った香水です。
![](https://assets.st-note.com/img/1647710731334-Lf1sCGMoQL.jpg?width=1200)
自宅出発前につけて会社や人に会うとちょうどいいくらいの香りの強さになります。
つけたてはフローラルな華やかさを感じますが、ミドルノートがほんとに心地いい。落ち着く。
派手ってわけじゃないけど印象に残る。
優しい上品なお姉さんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1647710789833-bS2UI3uadR.jpg)
プシュっと吹き付けた瞬間から癒しの時間が始まります。
みずみずしい果実と金木犀の香り。
ずっとかいでられる。
攻撃性はまるでなく、なんでも包含してくれる人みたいな。
こういう人に私はなりたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1647710883107-6nzrXZhbjz.jpg)
グルマンであり、パウダリー。
ただけっこうトップノートがぶっ飛んでるので自宅でる30分前に腰あたりにつけて外出するのが吉。
でも、後半になって出てくるパウダリーさと甘さがミステリオーサの名にふさわしく、癒される…
セクシーなお姉さんって感じ。
イラっとしたときでも自分の胸元からいい香りがしてると思うと、その香りで癒されて落ち着けますよ。
自分も上機嫌でいられて、しかも魅力的に見せてくれる。
癒しと魅力と一緒に生活を。