見出し画像

はじめての「マイナンバーカードで住民票@コンビニ」

もう世の中の皆さんはとっくに経験済みかもしれませんが…

初めて、マイナンバーカードを使って、コンビニで住民票を取ってみました!


先週、週末までに住民票が必要な状況になったのですが、
職員室はパンデミック継続中で忙しく、平日夕方に村役場には行けない。どうしよう…。

そうだ!マイナンバーカードをコンビニに持っていけばなんとかなるんじゃなかった?

ということで、仕事帰りにコンビニに寄ってみました。


以下、私とファミマのマルチコピー機くんとの会話でそのときの様子をお伝えします。
右側のペネロペちゃんが私です。

私:あのー、住民票取りたいんですけど…。

マルチコピー機くん(以下マルチくん):
オッケー!画面見てみぃ!
「行政メニュー」のあとに、「証明書の交付」のボタン押してやー。

私:(ドキドキ)はい!押しました!

マルチくん:
おっしゃ!そしたら、カード置き場にマイナンバーカードを置くんやでー。

私:ハーイ。あ、袋からは出して置くんですね。当然か。

マルチくん:
置いたら、「お住まいの市町村の証明書」を選ぶんや。
住所と本籍が違う人が戸籍関係の書類が欲しいってときは、そっちやない方をタッチするんやで。

私:私はウチの村の住民票が欲しいだけだから、大丈夫。タッチしたよ!

マルチくん:
おーし、そしたら、暗証番号の入力や。
ちゃんと覚えとるか?

私:絶対忘れるから、スマホにメモしてあるよ。
ポチ、ポチ、ポチ…。はい、できた!

マルチくん:
よしゃ!カードはもういらんから、大事にサイフにしまっとき。
あとは、どの書類が欲しいのか、記載事項は何か、何枚欲しいのか、を入力するんや。
できたら、しっかり確認画面をチェックしてちょーだい。

私:ポチ、ポチ、ポチ…。よしOK!
間違いないよ!

マルチくん:
そしたら、料金を投入や。
役所の窓口で支払うより、ちょーっと勉強させてもろてますー。

私:250円?ホントだ、窓口だと300円だもんね。
色々記入する手間もないのに、これはお得だね!

マルチくん:
せやろ、せやろ?
あ、ほら。もうプリンター部分から出てきたで。

私:えっ、もう出てくるの?
おおー!裏面にもびっしりなんか印刷してある!
透けや偽造の防止のためなんだね。
裏面を上にして出てきたから、
印刷バグったのかと思ったよ、ほら。

マルチくん:
んなわけあるかい!
さ、領収書を受け取ったら、カード取り忘れ防止の音声を止めるんや。
コレは、自分で止めへんとあかんのやで。
店じゅうピーピーピーピーうるさなってしまうから、はよ止めやー。

私:へー、カードの取り忘れがないようにしてくれてるんだね。
気がきくね、マルチコピー機くん!
カードはもうサイフに入れたし、
住民票もカバンに入れたよ。
…えーと、コレで終わり?

マルチくん:
おお、終わりや!
役所に行くより、ずーっと楽ちんやったやろ?
これからは、このコンビニのマルチコピー機をどうぞご贔屓に頼んますー!

私:マルチコピー機くん、ありがとう!
すごく簡単だし、あっという間だったよ!
それにちょっとお得だったし。
よーし、浮いたお金で、
ファミチキ買って帰ろうかな?

マルチくん:
おいおいといちゃん、50円じゃファミチキ買えへんでー。足出とるがな!


いかがでしたでしょうか?
役所で書類を書いて窓口に出して待たされて…と比べると、夢のようにあっという間でした。

えっ、なぜマルチくんが関西弁なのかって?
いやーなんとなく、チョチョイと商売してる商人って感じだったので…。
私も関西出身ではないので、マルチくんはエセ関西弁を喋っています。
気になった方には申し訳ないです!


まとめ。コンビニって便利だね!

以上、はじめての「マイナンバーカードで住民票@コンビニ」でした!

いいなと思ったら応援しよう!