マガジンのカバー画像

透明なシェイクスピア

6
もっとクリアに刺さるシェイクスピアを! 新しい翻訳の試みを語ります。 (付記)紙の本、神保町の共同書店PASSAGE(パサージュ)で取り扱っていただいています。どうぞよろしく。…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

透明なシェイクスピア crystal−clear Shakespeare まえがき

いま、この文章を読んでくれているあなたへ。 あなたがこのページにたどり着いたのは、たぶん、偶然ではない。 あなたは捜していたのではないですか? 「シェイクスピア」を。 シェイクスピアは難しい、と言う人たちがいる。 シェイクスピアは難しくない、と言う人たちがいる。 どっちなの、と、思ったりしませんでしたか? 結論から言おう。 どちらも正しく、まちがっている。 シェイクスピアは難しい。400年前の英語だからあたりまえだ。 しかも詩だ。 小説ではない。戯曲だ。戯曲で、かつ、

「生きるべきか死ぬべきか」、それは誤訳だ。『ハムレット』の"例の箇所"について(透明なシェイクスピア(1))

To be, or not to be, that is the question.『ハムレット』三幕一場の「例の箇所」だ。いま、この記事を読んでくれているあなたは、どういう日本語訳で覚えているだろうか? 「生か死か」? 「世に在る、世に在らぬ」? 「生きるべきか死ぬべきか」? あえて言おう。どれも、誤訳だ。 え、どこが誤訳なの? と、あなたは問うかもしれない。 "be"という動詞には「存在する」という意味があるから、その不定詞"to be"は「存在すること」つまり「生き

「英文和訳」と「翻訳」の違い、さらには「生きた台詞」との違い(透明なシェイクスピア(2))

突然ですが、ここで問題です。 英語に自信のある方は、ぜひ挑戦してみてください。 英語がぜんぜん苦手な方も、日本語の部分だけ読めば大丈夫。どんでん返しがあるから(たぶん(笑))、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 問 次の英文を訳せ。 いかがですか? 文法としては超初級です。 ふつうに「英文和訳」するとこんな感じですよね。 文法的にはこれで完璧。 でも、……さっぱり意味がわかりませんよね?(笑) 勘のいい方なら、「この記事がこのマガジンに入っているっていうことは、シェイ

「弱き者、汝の名は女!」ってどういう意味? ※音声サンプル付き!(透明なシェイクスピア(3))

意味不明。 このタイトル、シェイクスピア名言集にかならず載っている一句ですよね。 だけど正直、何言ってるかわかんなくないですか? てか、ハムレット、超~感じ悪くないですか。 あ、これ、ハムレットの台詞です。しかも登場して直後。(一幕二場) ちなみに、「汝」って言われている人は、彼のお母さん。 ひとりごとだけどね。さすがに面と向かって言ってないけどね。 それでも、 超~~~感じ悪くないですか??? わたし正直、初めてここ読んだとき、ハムレット嫌いになりかけましたもん。

"Go To!"ってシェイクスピア的には「地獄へ行け!」って意味なんですけど?(透明なシェイクスピア(4))

タイトルのとおりだ。例のキャンペーン名(の省略形)。 "Go to!"ってシェイクスピア的には「地獄へ行け」って意味なんですけど?? "go to (場所名)" という普通の使い方ではなく、"Go to"で切れる命令形、シェイクスピアには頻出する。 "Go to hell"の省略形だ。婉曲表現。ようするに、 罵声だ。 あんまりたくさん出てくるから、どこを例に挙げていいかわからないくらいだけど、とりあえずこのエッセイシリーズでもとりあげた超・超有名なシーンを引用してみる

ハムレットは普通に「え、元気だけど?」って言ってるだけなのに(透明なシェイクスピア(5))

新訳を出すなら、その使命の一つは、それまでの間違いを訂正することであるはず。 ところが、意外にも、「誤訳」ほどそのまま受け継がれていってしまうという現象がある。 今回は、その話をしようと思います。 「元気だ、元気だ、元気だ」って何? ハムレットが歩いてくる。「このまま生きるか否か」、悩みながら。 ふと目を上げると、オフィーリアがいる。祈祷書を手にたたずんでいる。 ハムレットは近づいて、声をかける。「かわいい女神さま、おれのために祈ってくれ」(※末尾にちょっと説明つけました)