見出し画像

スキのお返しに何の意味があるのか

初めにはっきり申し上げます。
私は、いいと思ってないのにただ惰性で押されるスキやいいねを憎みます。
あなたは悪気なく(あるいはそういうことが自動でできるアプリを使って)やっているのかもしれませんが、本当にいい文章だと思って押しているのか、ただスキもらったから一番上の記事(ときには上から2、3個)にスキ押しとこ、と思ってポチっとしているのかはすぐにばれますよ。
そしてばれたらすごく心象が悪いと覚えておいてください。

まぁ…なんでこんな悪口みたいなことを書いているかというと、つい最近「いいねと思って押してくれていたスキが、ただの惰性だった」というのを知ってしまったからなんですが。

いつもnoteを書いたらスキをくれる人がいました。
私はすごく嬉しかったし、私の書く文章を好きだと思ってくれているのだと信じていました。
そしてふと、最近あの人からのスキがつかないな…となんとなく思ったのです。
単純に面白くなくなったから、そう捉えることもできました。
でも気づいてしまったのです…。

そういえば、私もあの人のnoteにスキ押してないな、と。

そうです。
私が読んで良いなという意味でつけてもらっていると思い込んでいたスキは、「私の記事にスキしてくれてありがとう!あなたのにもスキつけとくね!」という惰性の♥マークのポチッだったのです。

とてもショックでした。
良いと思っていないのなら、何もリアクションをしてくれないほうがましだった。
もう、読んでくれたのかどうかすらも怪しく思えました。
中には「読んだよ」のサインとしてスキを付ける人もいると聞きましたが、こちらがスキをつけなくなった途端に反応がなくなったので、見向きもしていないのでしょう。

時間には限りがありますから、自分の記事にスキをしてくれた人のものだけ見に行って、そして読みましたという意味でハートマークを付けているのかもしれません。
どっちにしろ、その人にとって私はいてもいなくてもいい人、その程度なんだなというのがわかって少し泣きました。
毎回スキをくれるので、とても期待していたのでしょうね。

私はいいな、好きだなと思った文章にしかスキはつけません。
むしろ、スキやいいねってそういうものだと思っていました。
どんなに親しい人だったとしても「今回のはとてもよかった!」「うーん、今日のはイマイチだったな…」というものは必ずあります。
スキをくれなくなったその人の投稿は、毎日同じようなことしか書かれておらず、正直に言うと私が飽きてしまったのです。
そしてたぶん、その方のnoteを読みに行くことはもうないでしょう。

ただのマークに意味持たせすぎでしょ、と笑う人もいるかもしれません。
でも、ただのマークに一喜一憂している人がいることも忘れないでください。
そして、私の気持ちや感性に共感してくれる人、好きだと思ってくれる人を大切にしていきたいのです。

私は、惰性のスキを憎みます。

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

スキ❤したら10分の1の確率で合言葉が書かれた画像が出現します。
出た方は特別価格(3,000円⇒1,000円)で鑑定いたします。
有料noteとしてあげますので、記事の購入をお願いいたします。
メンバーシップのメンバーさんは無料です💝
以下のメールフォームから合言葉(質問形式の時は答え)・ハンドルネーム(お名前を頂いたときは公開時に頭文字だけにします)・占ってほしい内容を送ってください✨
この記事のコメントへ書かれたものは無効です。

鑑定後は感想をメールで送ってくださると嬉しいです💕

いいなと思ったら応援しよう!

海原 なぎ🌕魔女の大釡
もしいいなと思っていただけたら応援よろしくお願いします。 頂いたチップは作品作りの資材に使わせていただきます。

この記事が参加している募集