【親の介護、どう向き合う?50代から考えるべき準備と心構え】
こんにちは。
みちゃん👓です。
名前変更しました☺️
ずっと前から悩んでいたことがあります…
『それは親の介護について』
これまで元気だった親が少しずつ年を取っていく中で、介護が現実的な問題として迫ってきています。今日はそのことについて、少し自分の思いを綴ってみようと思います☺️
親の介護を考えることは、誰にとっても心に重くのしかかる問題ですよね。
特に50代になると、これまで元気だった親が徐々に体調を崩したり、何かしらの支援が必要になることが現実味を帯びてきます。
私もその一人で、介護という現実に直面した時、「どうしたらいいんだろう?」と不安がいっぱいでした…
介護は、身体的な負担だけでなく、精神的にも大きなストレスを伴います。親が頼ってきてくれるのは嬉しいけれど、同時に自分の生活とのバランスを取ることが難しく、悩みますよね。
どうしても自分の時間が削られたり、思うように休息が取れないこともあります。
でも、それを一人で抱え込むのではなく、地域のサポートを頼りながら進めていくことが、少しでも負担を軽くしてくれることに気づきました。
私も最初は、親がどのようなサポートを必要としているのか分からず、どう準備していいのか悩みました。でも、少しずつ介護保険や地域のサービスを活用し、周りに頼ることで、やっと少しずつ心に余裕が持てるようになりました。
もし、みなさんも同じように悩んでいるなら、無理せず周りの助けを借りることが大切だと感じています。
少しでも心の負担を軽くして、親との大切な時間を過ごせるように、少しずつでも準備していけたらいいですね✨
お読み頂きありがとうございました🙇♀️
出来ればスキやフォローよろしくお願いします🙇♀️