![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107659691/rectangle_large_type_2_13f084db0e84461c89c78b52538370f6.png?width=1200)
#更年期の必需品@更年期宣言まつり2023
こんにちは。
梅雨真っ只中の今週、唯一晴れたある日。全ての再生状態のタスクを思い切って「よし私には見えない」とストーップ。一時停止ボタンを押してスキップで美味しいパンを買いに行き、公園をお散歩してきました。
まさに青葉の候。思い立ったが吉日、気分も爽快と相成りました。スッキリしたら、そうだ参加したい企画があったぞ!と思い出し今回のnoteは更年期宣言企画に参加させていただきます。みなさんの気分爽快にお役に立てたら嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686181228933-sEGsT0Vbgy.png?width=1200)
テーマは、#更年期の必需品
![](https://assets.st-note.com/img/1686180772398-NTkMMpTQ1f.jpg?width=1200)
今回の企画のお題は、短歌や俳句の他にありがたいハッシュタグ #更年期の必需品 があるそうですよ。ってことで早速考えてみました。
上の写真がまず最初に思いついたマイ必需品=お気に入りでございます。
読書
丁度読み終えた『古本食堂』(原田ひ香/著)には、美味しいものと本さえあれば大抵のことがうまくいくと完全同意ホンソレの内容が書かれていました。たとえ更年期症状でだるくとも、大汗をかく嫌ーな気持ちになろうとも確かに読書はそれを忘れさせてくれる。しかも楽しい私の神アイテムです。
これまた今週読んだ『今宵も喫茶ドードーのキッチンで。』(標野凪/著)のお話では、美味しい食事や飲み物が喫茶に訪れる人々を癒やしていました。
曲げわっぱ
こちら某300円ショップの1000円コーナーという誰に説明し始めても途中で「えっ!300円なの?」とはさまれ大変説明しにくい愛すべき商品。この曲げわっぱでお弁当を用意すると何故か美味しそう感が5割増です。最近、お仕事先での昼食時、気分がかなりアガりました。この“曲げわっぱのお弁当があるもんね”状態はどんな薬より効果的でした。事実、プラスチック製よりご飯が蒸れず最高です。やっぱり美味しいものと本さえあれば大丈夫。
おしろい
術後急遽更年期となった私を定期的に襲うホットなフラッシュさん。慣れてホットフラッシュ2級に合格したような状態の最近は、ため息より「ふふふ来やがったか4分後には冷えるから大丈夫さ」と髪をかきあげ迎え撃つ気持ちで日々戦っております。これからの季節、たった2分で自分でも引くほどお顔が滝汗となりますのでパウダーのおしろいは欠かせません。トイレに駆け込み、まず深呼吸。水も滴る状態を紙やタオルで拭ってからこのパウダーで抑えます。そして何事も無かったかのようにフッと涼しい顔で元の場所に戻ります。写真中央の金色の丸いフィニッシュパウダーはすべてのバッグにタオルと一緒に入れておきたいくらい大切な相棒です。
推し
はい。最後に推し。これはもはや説明不要の栄養素でございます。
糖質・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル・推し。ですよね。
曲げわっぱにかくれているのは、恥ずかしながら好きな推しのグッズなり。
みなさんもアーティストから俳優さん声優さんなど幅広いジャンルの中に推しがいるかもしれませんね(握手)。これがあるから頑張れる存在。ストレスや緊張状態を解きほぐす尊き推しは、まさに更年期の必需品。
![](https://assets.st-note.com/img/1686322424423-M3l3orcUeH.png)
今年も素敵な企画をありがとうございます。
憂鬱な時期を笑顔で乗り切れたらと企画の記事を読むことを楽しみにしております。みんなの笑顔が増えますように。
お読みいただきありがとうございました。
桜
いいなと思ったら応援しよう!
![sakura](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29300668/profile_742a9c38313b34c33e095fad8a95aea0.png?width=600&crop=1:1,smart)