見出し画像

ドローンが教えてくれた人生の視点:空からの気づきが人生を変える瞬間


人生に行き詰まりを感じているあなたへ。ドローンが教えてくれた、新しい視点の見つけ方をお伝えします。



ある日のビーチでの気づき 

海辺を歩いていた時のことです。

頭の中は仕事の締め切りや、達成できていない目標でいっぱいでした。
特に2月にある大きなイベントで中身が決まらずプロモーションもできず
「このままじゃダメだ」という焦りが、重たい足かせのように感じられていました。

空からみるとすべてを見渡せる

そんな時、ふと目に入ったのは、ビーチでドローンを飛ばす人の姿。
買ったばかりで試しに飛ばしていたのです。

青い空を自由に舞うドローンは、私たちが地上で見ている景色とは全く違う世界を映し出していました。

あっ、

私は目の前のことしか見えていない

視点を変えることの大切さ 

私たちは往々にして、自分の立ち位置からしか物事を見ていません。

でも、ドローンのように視点を上げて上から眺めてみると——

地上では壁に見えていたものが、実は新しい道への入り口だったり迷路のように感じていた状況が、実は明確な道筋を持っていたり

今までとは違う見方ができるのです

ドローンレンズが教えてくれる3つの真実 

1. 仕事の分岐点は、実は可能性の入り口

地上からの視点:行き止まりに見える現在の自分

ドローンからの視点:新たなスキル習得や出会いのチャンス

2. 人間関係の変化は、成長の証

地上からの視点:関係の破綻、心の傷

ドローンからの視点:より深い関係性への準備期間

3. 挫折は、実は成功への設計図

地上からの視点:失敗、諦め

ドローンからの視点:次のステップへの学び

実践方法:視点シフトの技術 

🔍 3段階の視点シフト訓練

近距離シフト(10m上空)

  • 今の状況を少し離れた場所から観察

  • ジャッジや感情を一旦脇に置く

中距離シフト(100m上空)

  • 半年後の自分から現在を見る

  • 自分のパターンや傾向を見つける

遠距離シフト(1000m上空)

  • 人生全体の中での位置づけを考える

  • 大きな流れを把握する

私自身のチャレンジ 

今週、私はこんなジャーナリングをやっています

  • 現在の課題を書き出す

  • それぞれの課題に「ドローンレンズ」を向ける

  • 新しく見えてきた可能性をメモする

過去の私へ:新しい物語の始まり

ドローンが教えてくれたのは、視点を変えることの力。自分の人生という映画の、次のシーンはどんな展開になるの?それを決めるのは、他でもない わ た し自身。自分自身が次のステップを進んでいくんだよ。


【関連キーワード】視点の変化、マインドセット、ストレス管理、セルフコーチング、パースペクティブ、自己成長、マインドフルネス、キャリア開発、人生設計、モチベーション維持

#視点の変化 #自己成長 #マインドセット #人生の気づき #ドローン思考

いいなと思ったら応援しよう!

南空桜 |🎈マインドフルネスと異文化間🇯🇵🇦🇺の心理学ブログ
自分を受容できるようになったマインドフルネススキルを皆さんにシェアして社会に貢献していきたいです。これから色々なことを発信していこうと思います。サポートは、これらの発信活動と学びに使わせていただきます。