
パンの香りに誘われて古都。~京都祇園茶寮~
知ってました?
京都ってパンの消費量が全国的に見てかなり上位だということを👑👑👑

"統計で確認!パンの消費量~神戸市、京都市が全国上位~ | にいがたの地域活性化を応援するブログ" https://blog.rcn.or.jp/bread/
実際、歩いてみると京都の街のあちこちにパン屋さんがあるのに気づくと思います。
そして惣菜パン・菓子パンの種類がとても豊富だということ。
東京に来て驚いたことは東京もパン屋さんは多いけれど食パンが多い!!笑
わたしもやっぱり惣菜パンや菓子パンの方が好きです♥
いつか京都のソウルフード・カルネのことも書こうと思います。
■伝統とモダンが融合した京都らしい店構え。扉を開けると焼きたてのパンの香り
前フリが長くなってすみません💦
2つ目の京都紹介は祇園に2020年8月に新しくできた「京都祇園茶寮」さんです。
はい、おこしやす❤

京都祇園茶寮は八坂神社の南楼門を出てまっすぐ行ってすぐのところにあります。
元々は蔵だった建物がリノベーションされてあるそうです。
おしゃれだけど風情がある造りになってます✨
実はこちらのお店のことを知らずに初訪問しまして……🥲
あとからとても人気のあるお店だと知りました💦
引き戸を開けるとふわっと香る焼きたて食パンの香り(*´-`)くんくん
それもそのはず‼️
店内の工房でイチオシメニューの「蔵だし食パン」が焼き上げられてるんです

この食パンは数量限定でテイクアウトもやってるそうです。
伺った時は食べなかったので次回リベンジ😌👍
もし食べた方いらっしゃったら感想教えてください(笑)
店内は1階と2階に分かれていて、1階は団体さん向けのような広いテーブル席。
2階は2人がけテーブルが数席と、少し広めのソファー席、小上がりの畳席がありました。
私たちは畳席に通されました。



半個室のようになっていて、他の人を気にせず過ごせる素敵な空間でした✨
■フルーツの甘みとパンの旨みのマリアージュ。
私が頂いたのは「渋皮栗とりんごのフレンチトースト」と「焦がしキャラメルラテ」

フルーツは季節ごとに変わるみたいです。
自家製食パンを牛乳ではなく豆乳に浸して作られているんですって😳


りんごの甘酸っぱさと栗のほくほく感、黒豆のほのかな甘みが、食パンとあわさって最高のハーモニーでした❤
食パンもカリッとサクッとモチッとしてて、こりゃ人気になりますな😇
旦那は「山椒コンビーフのホットサンド」頂きました。

こちらも蔵だし食パンを使ったメニュー✨
たっぷりのコンビーフに山椒のアクセントが効いたボリューミーなサンドイッチでした😋
ドリンクはこちらも数量限定❣️「焦がしキャラメルラテ」
ラテの上に飴細工が乗せられていてお好みで崩していただきます☕

■リピートしたくなる…!!
今回頂いたメニュー以外にも気になるメニューがたくさん❤
生麩と蔵だし食パンを使ったグラタンや、京野菜のグリルトースト。
一保堂のほうじ茶や八十八良葉舎の抹茶のドリンクなどなど…。
八坂神社や清水寺の散策ついでに寄るも良し。
まったり空間の癒しを求めて行くも良し。
自分のお気に入りを見つけてみてくださいね💕
ここまでおつき合い頂きおおきにさんです❤
Twitterもはじめました❤
フォローよろしくお願いします☺️💖
#至福のスイーツ #京桜の京都紹介 #京都 #京都観光 #焼きたて #パン #自家製食パン #京都カフェ #京都スイーツ #和カフェ #祇園 #八坂神社 #清水寺