
~書くことで、自分らしさを仕事に~(仮)ノートプロジェクトにかける想い【後編】
【前編】では、起業コンサルタント・桜井希和子さんのトークライブ「家庭と仕事の舞台裏」(2025年2/17(月)開催)参加者にプレゼントされる、『自分らしさで仕事を作る発信ノート(仮)』誕生のきっかけをお伝えしました。
~書くことで、自分らしさを仕事に~(仮)ノートプロジェクト【前編】|桜井希和子
今回は「(仮)ノートプロジェクト」の活動について、また『自分らしさで仕事を作る発信ノート(仮)』のさらに詳しい内容についてお届けします。
「(仮)ノートプロジェクト」進行中!試作版を使っていただいた方と一緒に完成版を作り上げていきたい
-『自分らしさで仕事を作る発信ノート(仮)』は、試作版と伺っています。完成版とは、どのような違いがありますか?
完成版については、試作版を使った人たちにも「(仮)ノートプロジェクト」にアンバサダー的な立場で参加していただき、勉強会の中で使い勝手や修正が必要な箇所を検証しながら、作り上げていきたいと考えています。
具体的には、実際にノートを使って発信したSNSの内容をみんなで確認して、試作版のノートについて「この部分があると、余計な感情も書いてしまうから不要かも」「ここはもう少し落とし込みが必要」といったことを話し合っていきたいですね。
-勉強会、楽しそうです!勉強会に参加した人も、大きな学びが得られますね!
現状、ノートはトークライブ特典としてのみお渡しできる状況なので、「(仮)ノートプロジェクト」に興味を持っていただけたら、ぜひトークライブに参加して欲しいですね。オンライン参加の方にもノートのデータをお渡しできるので、トークライブの日程が合わない場合でも諦めず、オンラインで参加していただけたら嬉しいです。
勉強会では、ノートを使って思考を整理し、発信したSNSの内容についても、みんなで感想を言い合えたらいいなと思います。
SNSでは、一般の方のリアルな反応がとても大切です。
そのため、「少し長かったかも」あるいは「このときの感情をもう少し深掘りしたら、もっと伝わりやすい」というような意見交換をすることで、さらに素敵な発信ができるようになるはずです。
お互いに感想を伝えて盛り上がることができる、それこそがSNSの良いところですよね。地方にお住まいであっても、SNSを使っている方であればZoomで気軽に参加してもらえます。
SNSで発信するのは、そのときの感情の動き
-私のようなSNS初心者だと、「どのように書くか」ということはもちろん、そもそも仕事につながる発信として、「何を書けばいいのか」ということもよくわかっていません・・・。その辺りも、このノートを使うことで解決できますか?
そうですよね。SNSで発信する内容は、「家でカレーを作りました」といった、ほんのささいな日常でいいんです。でも当然ながら、「今日はカレーを作りました」と、ただカレーの写真を出して終わらせてはいけません。
私だったら、カレーの横に家族分のスプーンも並べます。
写真に家族分のスプーンも入れることで、このカレーは家族で食べていることがわかりますよね。
自分がカレーを作ったことをSNSで発信するときに、何を伝えたいと考えているのか、まずはノートに整理することが大切です。
家族で食べていることを伝えたいのであれば、その内容をノートに落とし込みます。そうすると自然に、「載せるべき写真」「書き出しの1行目の言葉」「最後の言葉」まで決まっていきますよ。
『自分らしさで仕事を作る発信ノート(仮)』には、そのときの感情を表現できる、イラストや約300種類の言葉を入れています。
「カレーが美味しくできて幸せ」といったありふれた表現に終わらず、さらに踏み込んで自分の感情を表現できるような、ボキャブラリーを広げるためのチェックシートも入れる予定です。
SNSで自分らしさを発信していくときは、「カレーを作った」という事柄を伝えるのではなく、どのように感情が動いたのかを伝えることがポイントです。
そのときには何も考えていなかったとしても、食事をしながら生まれた会話を通じて、幸福な気持ちになることもありますよね。『自分らしさで仕事を作る発信ノート(仮)』を活用して、そのときの感情の動きを上手に発信して欲しいと思います。
まとめ
『自分らしさで仕事を作る発信ノート(仮)』は、使用した人たちで意見交換をしながら内容をブラッシュアップし、完成版を作っていくとのこと・・・!
希和子さんのノートが気になる方は、試作版を手に入れて、勉強会に参加することをおすすめします!
試作版はトークライブ特典としてゲットできるので、2/17(月)開催のトークライブ「家庭と仕事の舞台裏」をぜひチェックしてくださいね。
すでにSNSを仕事に活用している方も、仕事につながる発信ができていないとお悩みの方も、この機会に新たな一歩を踏み出してみませんか?
ライター 河野愛
トークライブの詳細&申し込みはこちらから