見出し画像

残り132日-マビノギのおかげでセンター過去問が解けた(145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割いけるんじゃないか)

日曜日になりました。先週日曜日に共通テストの過去問を解いたので今日も過去問を解きたいと思います。

前回過去問を解いたときの記事を貼っておくので、そちらも見ていただけたら嬉しいです。

今回使用するのは2020年度のセンター試験世界史Bの問題です。

はじめてのセンター試験ということで共通テストとどこらへんが違うのか気になるところ。

また、1週間の勉強の成果がでているか楽しみです。

さて結果は…

今回は前回よりも10分早く解き終わりました。

前回は41点でしたが今回は何点でしょうか。

画像1

はい、37点でした…4点落ちました…。

この1週間でトライさんの映像授業を100本は見てきたので少しは上がるんじゃないかと思ったのですが残念です。

原因は大きく

1.そもそも知識があやふや
2.ストーリーから一部だけ抜き取られて聞かれても対応できない
3.共通テストが何にも知らない人に対して優しい問題だった

の3点が挙げられると思います。

1.は…まあ今後に期待ということで頑張りましょう。

2.についてですが、僕は歴史の流れのなかで言葉を覚えているようで、その流れもなく、ぶつ切りの状態で選択肢が並べられてもなんにも浮かんでこないという問題が多かったです。以前の記事にも書きましたが、僕は1問1答形式で答えるのがかなり苦手みたいです。

3.については次の項で紹介していきます。

知識重視のセンター試験

今回、世界史の共通テストを解いてみてセンター試験と共通テストの違いについて初学者ながら書いていこうと思います。

まず、1番感じたのはセンター試験がが教科書の内容をしっかり覚えているか聞いている点です。

聞いている内容は(おそらく)教科書を読めば即答できる内容です。それに対し、共通テストはどれくらい暗記しているかというより「覚えた知識つかってみようぜ!」という問題だった気がします。

ですから、知識がおろそかでも考えるとなんとなく解ける問題が一部ありました。

それと共通テストの方が資料が圧倒的に多いです。

今回の問題が前回より早く解けたのも単純に文章量が少なかったことが挙げられると思います。

なので共通テスト対策としては、教科書の内容を共通テストの予想問題より手軽に解けるという意味でセンター試験の過去問は今でも十分価値があるものだと思いました。

マビノギのおかげで1問解けた

宮廷の文化について述べた文として正しいものを次の1~4のうちから一つ選べ。
1.王義之は、宮廷の女性の心得を解いた文章を基に「女史箴図」を描いた。
2.中世ヨーロッパの宮廷で、吟遊詩人が恋愛をテーマとした叙事詩をうたった。
3.17世紀のスペインの宮廷で,画家モネが活躍した。
4.サンスーシ宮殿は、ゴシック様式を代表する建築である。
       2020年度大学入試センター試験 世界史B 第1問 問3より引用

この問題ですが、4.は今日トライさんの授業でやった内容だったのでロココ様式だと分かりました。

それと僕は下の絵が好きが大好きで、モネのことを調べたことがあったので3.も違うと分かりました。

画像2

クロード・モネ「散歩、日傘をさす女性」1875年
(パブリックドメインの画像です)

1か2か・・・ここで僕を助けてくれたのがマビノギでした。

マビノギはケルト神話を題材にしたオンラインゲームです。僕は小学生の頃からマビノギをプレイしていて、飽きてはハマり、飽きてはハマり・・・を繰り返しております。

そのゲームには下の画像のようなキャラクターがいます。ネイルさんです。なんか恋愛とか好きそうじゃないですか?

画像3

てな感じで2を選んだら正解しました。ゲームもバカにならないですね。

明日も見てくれると嬉しいです。

それでは




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?