マガジンのカバー画像

145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割

27
大学で化学を専攻している大学生が、2022年の共通テストの世界史8割を目指してあれやこれややってみるマガジンです。今まで読んだ本の知識や、塾講師の経験を生かした内容となっています。
運営しているクリエイター

#勉強法

残り119日-やっぱ暗記はミルフィーユ(145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割いけるんじゃないか)

先日お話しした通り、トライさんの授業を受けた後すぐに共通テスト対策問題集に手をつけたところ見事に撃沈しました。 そこで今日から単語帳を用いた勉強をはじめていきたいとおもいます。 そのうえで単語帳をどのように使えば効率的に暗記できるのか、そんなことを考えていきたいとおもいます。 質より量まず一つ確信をもっていえることがあります。それは暗記は質より量であるということです。 単語帳をもちいた単語の覚え方のひとつとして”1日10個づつ覚える”というものがあります。1000語の

残り120日-最近の参考書は難し過ぎて解けない!(145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割いけるんじゃないか)

こんばんは。今日も張り切って世界史です。 と、思ったのですが問題が発生しました。 世界史に限らず、なにかを勉強している人の中にも僕と同じような事態に陥っている人がいるのではないか、と思い備忘録として今日は記事を書きます。 その問題とは参考書の問題が全く解けないということです。 あまりにも苦痛な共通テスト対策問題集前回の記事で参考書同時並行勉強法という僕自慢の勉強方法を紹介しました。 もちろん、僕もこの勉強法を用いて共通テスト対策問題集に取り組んだのです。しかしここで

残り122日-参考書同時並行勉強法(145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割いけるんじゃないか)

今日からガシガシ参考書に手を付けていきたいと思います。 使うのはメルカリで購入した数研出版の「チェック&演習 世界史B」というもの。センター試験用の問題集ですが、まあ大した問題はないでしょう。 それともう一冊、山川出版の「30テーマ世界史問題集」も使用。なぜ2冊使うのか?という疑問があるかと思いますが、ある本を参考にした自作の勉強によるものです。 参考書同時並行勉強法西岡壱誠さんの著書「「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書」では「本は「2冊同時」に読むことで