見出し画像

あなたの働き方の好みがあなたについて何をのべているか―2023.3.30 WORLD ECONOMIC FORUM(Pick up#014)

■ I'm Reading:
あなたの働き方の好みがあなたについて何をのべているか ―2023.3.30 WORLD ECONOMIC FORUM

■起こっていること/重要な理由(記事要約)

  • 元Google副社長であるクレア・ヒューズ・ジョンソン氏は、彼女の新しい書籍「Scaling People」で、15年以上の高いテクノロジーエグゼクティブとしての経験から、あなた自身、あなたが働く人、そしてあなたが働く組織について自己認識を構築する方法を含む重要な洞察を提供している。

  • 一般的な働き方と個性の評価では、内向的から外向的、タスク志向から人間志向までの連続体上で個人やチームをプロットする。このような評価は、あなたが誰であり、どのように働くのかを決定論的にすることではなく、さらにステレオタイプ化することなく、あなたや同僚の嗜好の対極について共通の言語を提供し、意識を高めることが目的。ただし、ステレオタイプに陥ることは危険であるため、個人は独自の個性を持つことを注意すべきであり、すべての働き方の主要な象限を4つ示す。

  • 働き方には優劣はなく、状況によって最適なスタイルが異なる。ディレクターが必要な場合もあれば、コラボレーターやプロモーターが必要な場合もある。

4つの働き方の好み

  • アナライザー:内向的で、タスク指向の人
    アナライザーは、決定について非常に慎重であり、行動や反応をするためのデータを常に求めている。その結果、彼らは厳密であり、データ駆動型のサポートがない直感的な罠に陥ることを防止する。ただし、データがないと行動することに苦労し、タスク志向であるため、コラボレーションやプロセス構築、決定や行動に人を巻き込むことについてはあまり得意ではない。

  • ディレクター:外向的で、タスク指向の人
    ディレクターは「正しい」答えについて強い意見を持っており、適切な結果に迅速に到達することを非常に重視しているため、迅速な行動に偏見を持っている。彼らはビジョンを確立するのが得意だが、誰もがそれに沿うように望んでいる。自分で仕事をすることが多いのは、プロセスの構築を楽しまず、必要な手順が正確に何であるか自信があるためであり、他の人を力を削ぐことがある。

  • プロモーター:外向的で、人間志向の人
    これらの才能ある人々は、カリスマ性があり人間志向の傾向がある。多くのアイデアを持ち、感動的な物語を明確に表現する能力を持っている。彼らは細部や管理を好まず、通常は優れたスターターであるが、必ずしもフィニッシャーではない。彼らは全体像を見て、他人を感動させ、人間関係を構築することに優れている。

  • コラボレーター:内向的で、人間志向の人
    これらの従業員は、顧客(会社の従業員である内部顧客や製品のユーザーである外部顧客)に非常に気を遣っている。この傾向があるため、コラボレーターはしばしば他の人を巻き込むための素晴らしいシステムを構築する。一方で、人に優しいビルダーは、誰も見落としたくないため、物事を複雑にしすぎる傾向がある。彼らは誰もが合意できるプロセスを作成するかもしれませんが、それは組織にとって有益ではない。例えば、チームのほぼ全員が求職者に会うプロセスになっても、その求職者のプロセスにかかる時間は90日になってしまう可能性がある。

■将来への影響(記事要約)

  • 自己認識の次元の多くは、仕事に集中し、自分がエネルギーを感じる、疲れる、高い成果を得るか低い成果を得るかに注目することによって理解でき、パターンを見つけることができる。自分自身の直感に自信がない場合は、尊敬する人に相談することで見つけることができるかもしれない。
    自己認識を高めることは、個人がより優れた成果を出すのに役立つ。

■記事からの個人的な知見等

⇒Quartz at Workはすでに、自己認識を将来の仕事のメンタルスキルと呼んでいる。参照先:「仕事で自分自身をよりよく理解するための3つの戦略

オフィスの人も在宅の人も共存し働くハイブリットワークで課題となっているコミュニケーションについて、自己認識により自分自身だけでなく、同僚の働き方の嗜好を捉えることで、共通言語を見出せる点が鍵になってくる気がする。また、ここで取り上げられていたことは自分自身が何となく感じていたことを言語化しており、親和性が高い内容であった。


※表紙画像:Callum Shaw/Upsplash

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集