![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69567996/rectangle_large_type_2_20bfe2a10744e9d9befba31759cd26b7.png?width=1200)
こんな夜は
堰を切ったように泣いてしまいました。
メンタル弱そう、すぐ病んでそうって言われるけど実は1人で泣けないんです。
どんなに仕事が辛くても、プライベートが上手くいかなくたって泣かない。
映画を見たら周りが引くほど泣きます。
相手に嫌なことをされたら、「怒り」を表現するのが下手なもので、怒ると言うよりは悲しくなって泣きます。
プレゼントを貰ったら嬉しくて泣きます。
そう、相手が介入していれば泣けるんです。
良くも悪くも、自分が辛かろうが何しようが、普段の私は自分を思って泣くことができない。
でも年に1回くらいのペースで我慢していた風船が爆発します。
夜中に堰を切ったように泣いてしまうのです。
それでやっと自分が辛かったことに気がつく。
何が辛いのか分からないけど、あぁ私は辛かったんだなって涙を通して知ります。
みんなにもあるんだろうなと思います、辛さを抱きしめて涙する夜が。
話しても迷惑なんじゃないか、自分なんかのために時間を割かせるのは申し訳ないと躊躇して余計自分を苦しめる瞬間が。
こんな夜は、なかなか悲しみや苦しみを愛してあげられない。きっとこの苦しみは一ヶ月後には忘れているはずなんだから、もう少し愛せたらいいのに。
こういう時、「我慢する」と思うと自分を押し殺している感じがするけど「辛抱する」だと辛さを抱きしめてあげている感じがするので、私は今辛抱するときなんだなって思うようにしています。
それにしても久々に声を出して泣いてしまった。子供の自分が生きていることを再確認できました。
私はキャパに見合わず、自分にストイックすぎた気がします。
来週は大好きな友達のバイト先に1人でご飯に行くって決めたし、好きな本を読む時間もちゃんと確保するようにします。
新しい街に行ってカフェでも開拓しようかな。
仕事を頑張るのもいいけど、私は働くために生きている訳ではないので、自分が人間でい続けるために、まずは私を大切にしてあげようと思います。
私のことをまず私が大切にしてあげないと。
誰がそんな自分を愛してくれるんでしょう。
相変わらず、私は誰かに愛される自信がありません。自信はないんだけど、喉から手が出るほど愛されたいです。だからせめて、「こんな自分を」って思わないためにも、心から好きと言える自分でいたいと思います。
おやすみなさい。
あなたの泣きたい夜に小さな癒しがあることを願っています。