
これが意外にはまる味で@アメリカの朝ご飯
ヘルシーな朝ご飯っていうお題でアメリカの友人が送ってきたレシピ。
レシピ見た時、どこがヘルシーなのかしらん、と一瞬思ったけれど、
それ以上に、どんな味がするのが見当もつかなかったのだけれど……。
作って見たら、これが意外においしくて。
軽く食べられる割に腹持ちがよくて。
すっかり、朝ご飯の定番になってしまったのがこれ。
レシピだけ見ると、かなりコッテリしてそうだけれど、
意外にさらりと行けまする。
時々、すごく脂っぽいものを食べたくなるという30台の友人にいったら
夜食によさそう!といっていたけれど、
怖い物見たさで試してくださる方があれば、感想お聞かせくださいな。
材料は
水 300ml ねっとりが好きならすくなめに、さらさらがよければ多めに
オートミール 大さじ2
*チアシード 大さじ0.5
☆バナナ 1本
☆レーズン 大さじ1〜2
ここまでを鍋に入れて、沸騰させ、2〜3分煮詰める。
火から下ろして、ピーナツバター大さじ1を溶かしてできあがり。
*チアシードは、バジルシードで置き換えたり、オートミールを
もう1匙足したりしてもOK.
☆バナナの代わりにリンゴの薄切りもあり。冷凍マンゴーでもやったけど、
これはイマイチでした。
☆これは、ラズベリーで置き換えたり、レーズンと半々にしてもおいしい。
あと、砕いたクルミなどもいけます。
ピーナツバターの量はお好みで。
私の周りのアメリカ人はピーナツバター好きが多く、特に粒が入っているクランチタイプが好まれてます。ほんとかぃと思うけど、みんな、ピーナツバターはタンパク質の補給によい!と言うので、このレシピもタンパク質とベリー、それに、繊維質がたっぷりとれるのでよいということなんだと思います。
最初はピーナツバター? マジか、と思ったけれど、これが意外においしくて。食べ続けていると、便秘の解消にもよいような気がします。
いいなと思ったら応援しよう!
