見出し画像

フランスにて始めたnoteですが、
最近はすっかり…
生活も少し落ち着いてきたので、
又ゆったり始めてみようと思います。
ということで、自己紹介から始めます。


鈴木沙喜代です。
茨城県のつくば市出身です。
フリーのアナウンサー、ナレーターをしています。
ナレーターとしては日本国内&海外で活動しています。


仲間たちには明るくて元気だねって言われます。
でも実は、とっても心配性だったりもします🙈

音楽大好きバンドマン!な日々を過ごした(笑)明治大学を卒業後、
仙台にある日本テレビ系列の宮城テレビ放送に
アナウンサーとして入社しました。

2012年の入社一年目に「OH!バンデス」という夕方の情報番組(2時間生放送)のMCを任され、有難いことに退社するまでの7年間、
担当しました。
スタジオでの進行は勿論、ロケや中継、ナレーションなど、みっちり濃厚に、様々なことに挑戦させていただきました。

毎日の放送を視聴者の皆様やスタッフ、
出演者とチームになって作り上げていく作業がとても楽しく、素晴らしい時間だったと思います。
今でも番組が大好き。

また、スポーツに関わる仕事ができたことも、
とても大きかった。
番組内のコーナーである「週刊鷲砲」。
このコーナーがきっかけで野球が大好きになり、今や私にとって野球観戦&試合チェックは生活の一部になっています。

あとは駅伝の実況やリポート、サッカーやゴルフなど。
情報番組とはまた異なる伝え方、見せ方、そしてリズム感のある喋りや一つの試合の中でドラマや展開を楽しむ姿勢、そういった事を学びました。

心の中で私がずっと宝物にしている経験は、
ルパンVSコナン の映画に声優出演させて頂いたこと。
そして楽天イーグルスの試合で始球式を担当したこと。
プレゼントのような嬉しい経験でした。


そんなこんなで会社も仕事も大好きな私でしたが、
新しい環境に身を置いてみたい、
人生一度きり、新たなことにも挑戦してみたい、
そんな想いを抱き2019年の3月に宮城テレビを退社。
(卒業の時は、人生で一番?というくらい泣きました。)

当初は東京へ戻る予定でしたが、
驚くような奇跡と色々なタイミングが重なり結婚することに。
さらにあれよあれよとフランスに住むことも決まりました。

フランスでは、
現地のイベントMCやナレーション(フランスの世界遺産や映像関連)、ファッションのお仕事を受けながら、
毎日学校に通い、フランス語を学びました。
学校では語学のみならず、文化や美術、社会問題や人種問題まで本当に幅広く学ぶことができました。
フランス人や国籍価値観が多様な生徒たちとディスカッションするのがとても楽しかった。

そうこうしているうちに、
やってきた「コロナ」の波。
フランスは本気の「ロックダウン」の支配下に置かれましたが、家にずっといるなんて耐えられない!ということで、
ロックダウン中にフランスのレストランで働き始めました。
(ロックダウン解除のタイミングにはお客さんが殺到するし、テイクアウトも定着してきた頃でした)

そこでは有難いことに、CDI(正社員)雇用をしていただけて、
素敵なオーナー・スタッフと恵まれた環境で、働くことができて。
ランチタイムは、まるでテニスの試合中かな?と思うくらい忙しかったけれど、 
ここで働いていた時間は幸せで心地よかったです。
今でもここでお世話になった先輩のことを
お姉ちゃんのように思っています。
(Restaurant aux2 Saveurs)


もちろん仏語会話の勉強にもなったし、
ワインもおしゃれに開けられるようになったのよ。(おしゃれってなんだ)

そういえば始めたばかりのころ、
ワインを開ける私の拙い手つきを見て常連のムシューがよく代わりに開けてくれました。
一度ボルドーの年代物の高級ワインのコルクを折っちゃったこともあったな…
その時もその辺のマダムが開けてくれて。

…とフランス生活についても語り尽くせないのでこの辺で。

そして2021年に帰国し、男の子を出産。

その後2022年からは、嬉しい仙台生活再開。
夏頃から仙台でもフリーアナウンサー・ナレーターとして活動を始めました。

現在は、
古巣宮城テレビ「OH!バンデス」にてリポーターや、
東北放送「サタデーウォッチン」での中継リポーター、

又、今シーズンからBリーグのプロバスケットボールチーム
仙台89ERSのアリーナ アシスタントMC、場内ナレーターを担当。

その他イベントMC、
講演会司会などをしています。
宅録で国内・国外のナレーションの仕事もお受けしています!

これまで自分のこれまでを振り返る機会がなかったので恥ずかしいですが、
読んでいただきありがとうございます。

note ではフランス生活での出来事や、旅の思い出を備忘録的に書いてきましたが
今後、自分の仕事や思い、
子育てや仕事についても書いていけたらと思います。

どうぞお付き合いいただけたら嬉しいです。

鈴木沙喜代


in paris



Instagram @sakiyo_suzuki
Twitter      @sakiyosuzuki

鈴木沙喜代




いいなと思ったら応援しよう!