休職中におすすめの行動5選
こんにちは。
「休職」の変換が3回に1回「給食」になるsakishimaです。
いつか給食中という誤用で学生時代に戻らないかと不安です。笑
本日は「休職中におすすめの行動5選」というテーマでお話しします。
あくまでも私のおすすめで、これをすべきというものではありません。
取り入れられる部分があれば参考にしていただければ嬉しいです。
考えるにあったっては
休職中の思考回路→自己肯定感を上げる3要素→具体的な行動5つと順を追って進めます。
それではいきますー!
●休職中の思考回路
ストレスから解放された休職当初、私はひとまず何も考えずにとにかく休むぞ!と思って過していました。
しかし、その意識で過ごせたのは最初の1週間ぐらい。
徐々に感じてきたのは「できていない自分、前に進んでいない自分」でした。
ストレスは軽減されたものの、日毎に自己肯定感が下がり、違うストレスが見えてきました。
特に今まで立ち止まらずに一生懸命走ってきた人にとっては、この思いをより強く感じるかもしれません。
そこで私は少しずつでも前進を感じる為には何が必要かを考えることに。
そのために
休職の人が実際にしている行動、
心理学的に有効な行動などなど、
何が今の自分(自己肯定感が下がってきている)に望ましいのか少し調べてみました!
●自己肯定感を上げる3要素
色んな研究、ブロガーさん、本などで調べた結果、自己肯定感を上げるために必要な要素として以下の3つが必要だと結論を出しました。
・前進を感じること
・具体的に行動結果が目に見えること
・難し過ぎないこと(お手軽なこと)
これらの要素を踏まえて、実際に行動してみて、
これは!と感じたものがあるので5つに絞ってご紹介します。
●おすすめ行動5選
①散歩をする
前進感★★★
目視可★★★
手軽さ★★☆
コメント:手軽に始められて、運動にもなり、歩きながら様々な気づきを得ます。
知っている街、少し離れた隣り街、行ってみたかった遠くの街、気の向くまままにぶらりと歩いていみました。普段気づかない街の風景、自然の匂いに気がつくことができて、とてもリフレッシュになります!
一歩一歩小さくても前に進んでいる事を実感できました。
歩き疲れたらカフェに立ち寄って休憩するもよしです。
携帯の万歩計機能を使うことで、歩いた成果を数字として見る事ができます。
また私の場合、成果を目に見える記録としてわかるように歩いた場所を地図上に記しています。(写真参照)
ただ今の時期は暑いので、熱中症には気をつけてくださいね。
②日記をつける
前進感★★★
目視可★★★
手軽さ★★☆
コメント:その日の感想、取り組んだ事、想っていることなんでも書きます。
自分の行動や考えが目に見えてわかることは精神衛生上とても良いことだそうです。
しかし、必ずこれを書かなければならない!としてしまうとプレッシャーに感じて続きません。
書くのはなんでも良い、いつでも良いを心がけると良いと思います。
個人的にはお気に入りのペンやノートを買うとかなり書くモチベーションがあるので、文房具屋さん等で探すと良いと思います!
③筋トレをする
前進感★★☆
目視可★★☆
手軽さ★☆☆
コメント:筋トレをすることで発生する脳内ホルモンはメンタルに良い影響をもたらすという研究結果が出ています。
具体的には幸福物資と言われるドーパミン、精神安定を司り気分を高揚させるセロトニン、意欲向上に関わるセロトニン等です。
回数を重ねることで前進感があり、中長期的ではありますが、体がスッキリして見た目が良くなる効果も期待できます!
始めたばかりでまだ見た目に大きな変化はありませんが、筋トレをしているときはネガティブなことを考えている余裕はないですし、終わった後は達成感と充実感でスッキリしていて、とても良い感じです!
確かに言われてみればマッチョな人は穏やかな人が多い気がします。(今はなかやまきんに君が頭に浮かんでいます)
④植物を育てる
前進感★★★
目視可★★☆
手軽さ★★☆
コメント:小さくても自然の力(生命の力)を感じることには気持ちを前向きにさせる効果があります。
また行動的にも朝の水やり、その際に同時に朝日を浴びることで規則正しいルーティンを築く事ができます(朝日を浴びることでセロトニンが出るみたいです)。
私は趣味で盆栽をしていて、毎朝自然とこの習慣をこなしていました。
こうやって仕組みとして効果があると知ることで、さらに毎日の水やりが楽しみになりました!
毎日に前進を感じることは少ないですが、定期的に季節感を感じたり、花が咲いたりするので、その時には達成感を感じ、とても感動します!
最近は家庭菜園などにも興味を持っています。
⑤掃除
前進感★☆☆
目視可★★★
手軽さ★★★
コメント:掃除をすることで目に見えて周りが綺麗になる、整理が進みます。
これは心の内側ともリンクしてスッキリする効果があるようです。
自分のスペースだけでなく、家族のスペース、街のスペースを綺麗にすることによって感じる「他社貢献」という要素も自己肯定感を上げてくれる要素だと思います。
休職中はどうしても家族に迷惑をかけているという意識が出てしまうので、家事を積極的にすることで貢献することで少し気持ちが楽になりますね!
●その他にも
調べているとその他にも「いろんな人に話を聞く、カウンセリングを積極的に受ける、ボランティアに参加する」等ありました。
つまりは人と交流するという行為。
ただ、これは状況によってはハードルが高いなと思い、ここでは控えました。
またよく挙げられる行動である「読書」は個人的には要注意。
キラキラ活躍する人の話、これが正解!こうすべきという圧が強い内容は時期によっては辛い。。
少しづつでも自分にできることから取り組んで、ちょっぴり前進してるなー、ちょっとだけどできているなーという達成感が大切なのだなーと思っています。
以上、休職中におすすめの行動5選でした!
少しでも皆様の行動のヒントになれば幸いです。
それではまたー!
ブログ▶ターニングポイント研究所
お読みいただきありがとうございます。さきしまは「立ち止まることが選択肢になる文化」を目指して活動しています。いいね/シェア/サポート等、応援いただければ嬉しいです!