【心理学】通勤ラッシュと、痴漢・パーソナルスペースの関係。通勤ラッシュが無くなれば、日本は良くなる❗️
通勤ラッシュが無くなれば、日本が良くなるというお話をします。
通勤ラッシュの公害。そのせいで日本人の
氣(エネルギー)を奪っている。
その氣(エネルギー)を、経済発展のために使ったら、どれだけ有意義か?
心理学的にパーソナル・スペースの観点から、いかに通勤ラッシュがストレスを人間に与えるか。
また、満員電車という特有の環境が、痴漢を生んでいる。
痴漢の心理についても、お話します。
昨今、コロナウィルスで在宅ワークが勧められていますが、そもそも昔から通勤ラッシュの公害については言っていました。
今回の感染の災害を機に、通勤ラッシュが無くなれば良いなと思っています。
是非、大切な知識になりますので、ご覧下さい❗️✨
*チャンネル登録、宜しくお願い致します💖
↓
💛彩喜Saki station🧡
https://www.youtube.com/channel/UCjO5xedBDJMZaZ5sMCpi8iA
いいなと思ったら応援しよう!
![彩喜(Saki) Station](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89723245/profile_cd109626914b1222950b71033d5b2c33.jpg?width=600&crop=1:1,smart)