見出し画像

12月スタート!

今日は、久しぶりにリアルタイムでやさしい翻訳塾に参加しました!
今回は「医療翻訳」で横山栄二さんが講師として来てくださいました。
課題がエッセイ調だったので思ったより楽しく翻訳していたのですが、自分の訳と訳例とが微妙に違って(語順が違って意味が少し変わってきたり)、きちんと訳せていないところが多く、医療翻訳だから難しいというよりはやはり文法がわかっていないなと感じました。「;(セミコロン)」や「―(ダッシュ)」の使い方もきちんと把握できていなかったことに気づかされました。

最近『Evergreen』に全然手がつけられていなかったし、きちんとやらないとなぁと反省しました。積読している本もたくさんあるし。(汗)

昨日はTEDを観てシャドーイングをしてみました!
テキトーに選んだ動画だったのですが、すごくよかったです!
「あぁ、親はみんな子供に怒鳴ってしまうんだな…」と、少し安心しました。(良いことではないのですが)

子育ての勉強にもなったし、よかったです。英語の勉強をしながらいろんなことを学べそうです!

昼からは前々回の翻訳塾のアーカイブ、作戦会議から先に観ていたのですが、皆さんの英語学習方法を色々と知れてよかったです♪

『日本語の作文技術』は、先日のWebtoon翻訳者のランチ会でこむたんさんにオススメしてもらっていたので、読んでいる途中でした☆

やさしい翻訳塾12期も残すところあと3回!!
早すぎる…。課題の提出がなかなかきちんとできていなかったのですが、残りの課題はきちんと講義当日までにはできるように頑張ろうと思います!

Saki

いいなと思ったら応援しよう!