見出し画像

翻訳塾と写真♪

今日はやさしい翻訳塾の第4回目でした!
宮川未葉さんの「出版翻訳」の講義を受けました!

11期では「食べ物」の講義をしてくださった宮川さん。普段は実務翻訳と出版翻訳を両立してお仕事をされていて、主にハリー・ポッターシリーズに関する本を訳されているそうです!

私は映像翻訳に興味がありますが、出版翻訳にも興味があって、出版翻訳のコンテストに応募したり、来月のいたばし国際絵本翻訳大賞にも応募予定なので、このタイミングでお話が聞けてよかったです!

絵本に関して、漢字の分量が気になっていたのですが、そのことについて質問すると、特にルールがあるというわけではなく、出版社さんや編集者さんからの指示があったり、話し合ったりして決めることが多いそうです。(参考の絵本を提示されることもあるそう)さらに、受講生の方から絵本は親が読むので全部ひらがなだと親が読みにくいため、漢字を使用する場合もあると言うことを教えていただきました!漢字がある場合はそういう理由なのかな?と自分でも思っていたのですが、やはりそうだったのか!とスッキリしました!

今日の作戦会議でも、悩みが解決されて表情が明るくなっていく受講生の方を見られてこちらまで嬉しくなりました☆はなさんからのアドバイスはもちろん、受講生の方からの様々なアドバイスが、私にとっても役に立つ情報がたくさんで、今日もとても勉強になりました!

話は変わって、先日、淡路島で中田アツシさんに撮影していただいた写真を送っていただきました!

素敵な写真がたくさんで嬉しいです☆

パリでの展示会を終えて帰ってこられたばかりなのに早速写真を送っていただけて感謝です☆展示会、お疲れさまでした!

今日はこれから投票に行って、肩こりがひどいのでマッサージに行ってきます!

Saki

いいなと思ったら応援しよう!