![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138438737/rectangle_large_type_2_3890cb4db4c83b52271428d6ee5a2271.jpeg?width=1200)
【パートナーシップ】生理痛への理解
こんにちは、オカサキです!
今日は、生理痛が重くて
先ほどまで寝込んでいました(;'∀')
なので、今日は「生理痛」
についてお話をしてみようと思います。
※「痛み」のデリケートな話が出てきます。
読んでいただきありがたいのですが、
痛みが特に苦手な方は読むのを
控えてもらうことをオススメします。
会社に行けない生理痛
だいぶ軽くなったのですが、
私は「生理痛」持ちです。
特に29~32歳頃は、
布団から出られないくらい
酷い痛みで会社に行けませんでした。
そして、私の周りには
同じくらいの生理痛持ちがいませんでした。
なので、多分
頭では理解してもらえていたとしても
痛みの程度は
あまり伝わっていなかったと思います。
生理痛で毎月会社を休む時、
私の中でいつも罪悪感と無能力感で
いっぱいでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1714027908945-1RRNemm1l3.jpg?width=1200)
痛みの程度
毎月痛みの種類は違ってましたし、
今は「生理痛がある月もある」
という感じです。
だけど、
布団から出られないぐらいの痛みとは
サッカーボールや野球ボールぐらいが
当たるレベルではなく、
「野球バットで思いっきり素振りで
お腹を殴られる」イメージです。
気持ち悪い日は、
吐けないけど吐きそうだから
2日酔いがずっと続いていて、
寝返り打つ度に
新たな気持ち悪さが生まれる。
頭痛の日は、
割れるように痛いので
パソコンもスマホも全く見れません。
アイマスクしても光が入ってきただけで
痛みが増します。
共通して言えるのは、
脂汗が出るぐらいの痛みだということ。
![](https://assets.st-note.com/img/1714028087825-TG0kW2yrou.jpg?width=1200)
それぞれ違う生理痛
このように生理痛がある人もいるし、
全く生理痛がない人もいます。
実際、私の母は生理痛が全くありません。
冷え性やストレス、子宮の病気等、
様々な原因があると言われています。
妊活をしているので、
冷やさないようにもしています。
不妊治療をしていたので、
病院でもしっかり検査をしてもらいました。
ピルも漢方も試しましたが、
合いませんでした。
だけど、今、
まだ生理痛がたまにあり、
子どもが授かっていないのも
何かの連続性があるのかなとも
感じています。
![](https://assets.st-note.com/img/1714028061589-iMhinfeJri.jpg?width=1200)
生理痛も含めた「私」
「なんで私ばっかり!」
「生理痛がツラすぎて、もう嫌!」
と思った時期も何度もありました。
それでも、毎月のことなので
逃れられない。治らない。
だからこそ、
「生理痛も含めた私」。
これ、親知らずの麻痺が残った時に
学んだんですよね(笑)
→【親知らず抜歯】麻痺が残った|オカサキ@どん底経験には意味がある (note.com)
「麻痺が残ってもいい」
と思えたら、今度は
「別に生理痛があってもいいじゃん」
と思えるようになった。
痛みがある日は、
『私は生理痛なんだから、何もしない』
『何も出来なくて、いいの』
『痛みを我慢してまで動かなくていいの』
と自分に許可を出せるようになりました^^
とは言っても、
痛いものは痛いし、
ツラいものはツライです(:_;)
だから、
パートナーが優しくしてくれるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714028211265-teHY60Pl05.jpg?width=1200)
パートナーの優しさ
「大丈夫?」
「痛いね」「ツラいね」
「しんどいね」
「お腹、温める?」
と声を掛けてくれて、
痛みのある部分をさすってくれます。
生理痛は
男性には一生分からない。
想像つかないものだと思います。
ですが、
分からなくても分からないなりに
寄り添ってくれようとしてくれる
気持ちが嬉しいのです。
生理痛で痛みと自分への不甲斐なさで
いっぱいになっている私にとって、
彼の温かい言葉は
何よりのお薬です。
物理的に治るわけではありません。
だけど、
「私のことを分かってくれよう
としてくれる人がいる」
という安心感があると、
「次の月に生理痛がきても
また乗り越えられる!」
と勇気をもらえるのです^^
そうやって、
お互いへの日々の信頼への蓄積に
繋がっていけば素敵ですよね♪
大切な人が、
生理痛で苦しんでいる方の
何かお役に立てれば幸いです.+°
\経験は財産/
今日も記事を読んでくださり、
ありがとうございました(・v・)/