
昭和60年代生まれの蠍座の女(A型)が2021年に欲望のまま買ってよかったもの
こういう記事って、ターゲットを絞ると検索してもらい易いんですが、あんまりザックリしていると、検索結果の下の下の下に埋もれてしまうんですよね。

Google先生はいつもご丁寧に、「貴様が知りたいのはどうせこれだろ?」と、人気のオプションを表示してくださる。
買ってよかったもの 2021
シンプルでわかりやすい。だけどこれじゃライバルが多すぎて、私のnoteなんて検索結果の1万ページ目に表示されるじゃないですか。
なので、もうちょいターゲットを絞りました。

ふむふむ。おすすめ検索候補なし=ライバルなしだ。
ということで、
昭和60年代生まれの蠍座の女(A型)が2021年に欲望のまま買ってよかったもの
を、ご紹介します。
(・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・)
お箸が転がらないお玉置き

はい、お箸転がらない~。
お箸がフィットする溝のついたお玉置きでございます。
料理中にパッと菜箸を置いても溝がキャッチしてくれ、お箸が転がりキッチンを汚すことがなくなったんだよ。ストレス大幅軽減!
ステンレスやから丈夫やし、痒いところに手が届く一点。
▼詳細はこちら
Shampoo With A Purpose

オーストラリアの固形シャンプー「Shampoo With A Purpose」。
名前はシャンプーですが、これ一個で全身洗え、髪に馴染ませ数分置くとコンディショナーにもなります。
何がいいって、風呂場にはこれ1個でOKなこと。
ボトルが何個も並んでるの嫌やねん。水垢たまるやん気持ち悪い。
掃除もラク。プラスチックゴミゼロ。
ミニマリストにも激しくオススメのシャンプーです。
▼詳細はこちら
stasher

シリコンでできた食品保存袋。
密閉でき、湯煎調理もお手のもの。
サラダチキン作りにも、お肉や野菜の冷凍保存にも。
というか、なんでも入れれるから何個かあると便利。
もちろん洗って繰り返し使え、プラスチックゴミをかなり減らせるアイテムでもあります。
▼詳細はこちら
楽天モバイルSIMカード

もっと早く知りたかった楽天モバイル。
あんまりデータを使わない人は、月額0円でスマホを維持できます。
しかも、対応国では海外ローミングもできるから、月額0円で海外でも使える。
伝説を超えた神話級SIM。
▼詳細はこちら
Dyson Airwrap

これねぇ…めっちゃ高いんですよ。
しかし断言します。
コテが下手やけど、ヨシンモリにしたい人は買え!
▼手先がうんこな私が10分ほどでこうなる。

さっさとゴミ捨て行けよ
Dysonの謎の技術で髪の毛が勝手に棒に絡まりつきカールが仕上がるんです。
マジで謎すぎるから、この動画の0:30辺りから見てみてください。
ちなみに、Airwrapにはこの動画の最初らへんに出てくるドライヤーも付属してて、それがまた強風でよく乾く!
くるくるドライヤーみたいに先を取り替えられるから、ドライヤーにもなり、コテ(太さ2種類ついてくる)にもなり、ブローブラシにもなる。
つまり、これ1個で頭はほぼ完成するのである。
瀬戸焼の招き猫

ほんまは下にリンクを貼ったお洒落な招き猫を買おうと思ったのだけど、気づいたら上の写真のがうちにいた。
瀬戸招き猫、ハズレない。全部イケイケ。
私は人との縁に恵まれたいから、左手で手招きしてるやつにしたヨ★
ミミズ

ミミズコンポストはじめました!
いつか生ゴミをほぼゼロにしたいな、と思い、小規模からのスタート。
▼仕組みはこんな感じ。
突然猛烈にミミズコンポストを始めたくなりまたバニングスに行きミミズ買ってきた。地味に高くて500匹で$30。鉢の中に蘭用の穴あき鉢を入れ、そこにミミズと食べカスを入れといた。糞が貯まる予定の外側の土にも薬味の種をパラパラと蒔いといたけど、ミミズも薬味もうまく育つかな。 pic.twitter.com/KBvEN3vzZN
— Sake (@koalaeatsmaccas) December 13, 2021
ミミズは処理能力が遅めなのですでに野菜くずが満ぱんになってしまい、コンポストとしての役割はさほど果たしていません。
ところが、一生懸命野菜くずを食べて糞をしてくれるミミズのおかげで蒔いた種がよく育つ!
ミミズの糞尿は、いい肥料になるんです。
▼参考にしたのはこの本。
この本読んだらミミズコンポストしたくなりますよ。自然の力偉大!
ミミズを愛でる日々。
Pure Tassie りんごジュース

多くは語らん。これ、マジでうますぎ。
▼詳細はこちら
(・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・)
なんかnote、パソコンで書いてるとめっちゃバグりますね。
イライラしてきたのでここまでにします。笑
最後になりましたが… みなさん、あけましておめでとうございます!
今年もこんな私をよろしくお願いします♥