
【コレで次も来店してもらえる方法】
おはようございます。かわむらです。
飲食業は、
リピート商売です。
ココを本当に理解していない人が、
意外と多いです 汗
だって、
地域の人が何度も来店して、
繁盛店になるからです。
地域の人が、
1度来ただけで、
「もう行かない」と、思われたら、
潰れます。
それは、
飲食業は3年で7割が廃業する。
と、言われていますよね。
これって、
地域の人が一巡したあとが、
もう来ていないからです。
そのため、
常に新規客を、
集客しないといけなくなる。
でもそれって、
観光地以外難しくないですか?
なので、
チラシとか、
ポスティングとか、
タウン誌に載せたり、
お金がかかってきます。
例えば、
最初は店の半径200メートルに、
チラシを撒く。
で、
その人たちが来店した。
でも、
再来店しない・・・
すると、
次は半径500メートルに、
広げてチラシを撒く。
で、
その人たちが来店した。
でも、
その人たちも再来店しない・・・
なので、
その次は半径1キロに、
さらに広げてチラシを撒く・・・
この繰り返しです。
で、
100キロ先にチラシを撒いて、
来店する?
東京に店があって、
水戸や宇都宮、甲府に、
チラシを撒いて、
わざわざ電車に乗って、
交通費と時間を使って来店する?
それと、
「1:5の法則」があります。
それは、
新規顧客の獲得にかかるコストが
再来店の5倍かかる 汗、
マーケティング理論です。
でも、
店から半径100キロに
チラシを撒くなら、
5倍で収まらないですよね。
100キロと言わず、
10キロでも5倍を超えますよね。
例えば、
チラシの作成費用が、
A4でカラーで1万枚を作成したら、
1枚5円ぐらいなので5万円。
半径500メートルで1万件を、
ポスティングしたら、
1枚5円ぐらいなので5万円。
なので、
合計10万円ぐらいです。
新聞折込も、
同じぐらいの費用がかかります。
で、
肝心の反応率が、
0.01から0.3%と言われています。
そのため、
1万枚ポスティングして、
1組から30組です。
ただ、
集客できる仕組みが無いチラシだと、
当然反応率は0.01以下になります。
だから、
「10万円使ってチラシを
撒いても全然集客できない」
と、嘆く人が多いです。
これが新規客獲得の費用が
高くなる理由です。
言い換えると、
「再来店」って、
お店の運営に左右されますよね
言わば死活問題です。
そのため、
いかに「再来店」してもらえるのか?
を、考えて下さい。
例えば、
「美味しかったよ!」
「また絶対来るから!」
「今度は親を連れてくるよ!」
と、
お見送りでは握手までして、
感動して帰ったとしても、
再来店してくれない・・・
で、
「なぜ、お客様が
再来店してくれないのか?」
ココが理解できると、
再来店が増えますよね。
私の見解をお伝えする前に、
あなたなら、どうしますか?
是非是非、
コメントで教えて下さい!
あと、
具体的にどうやるのか?
そのノウハウを伝授する
ライブをしようかな?
と、
思います。
ココに登録しておいてください。
真っ先にお知らせいますね。
↓
https://www.mshonin.com/form/?id=601951209
行動だけが現実を変える。
追伸。
「あ、その通りだな」とか、
「なるほど」とか、思った方は、
「いいね」や「コメント」「シェア」で、
応援してください。
〇ーーーーーーーーーー〇
川村ってどんな人?
私のことを初めて
知る方も多いと思います。
お金ナシ!
人脈ナシ!
スキルナシ!
3年間赤字続きで店の家賃も
払えず追い出されて
死のうとしたけど死にきれない。
そこから覚悟を決め奮起して、
7倍の売上を達成した繁盛ストーリー
↓
https://note.com/sakanayakawamura/n/nc9ad74e93e96