![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99615205/rectangle_large_type_2_884f63536e98dfb2d20177c7b9433927.jpeg?width=1200)
サカナの本屋がサカナの本をつくる
2022年7月、新宿区愛住町にグランドオープンした『SAKANA BOOKS』は、魚に特化した本屋としての営業はもちろん、各種イベントの開催や水族館とのコラボ企画などを展開してきました。
お陰様で全国のサカナ好きの皆様にご好評をいただいていますが、この程、私たちの大きな目標である「サカナをはじめとする水生生物の素晴らしさを伝え、共に生きる未来を創造する」ことをさらに推し進めるべく、出版レーベルとしての活動をスタートすることとなりました。
その第一弾書籍として、日本の水族館カルチャーを掘り下げるインタビュー集『水族館人 今まで見てきた景色が変わる15のストーリー』を4月下旬に刊行します。
【下記サイトでご予約受付中】
SAKANA BOOKSオンライン
amazon
これは館長、飼育員、広報といった水族館の「人」や、建築設計、生きものの採集や手配、館内の音楽といった水族館をつくる「人」、果ては写真家・小説家・漫画家といったクリエイトする「人」に至るまでお話を聞き、さまざまな角度から水族館の魅力、現状、未来を語り尽くしてもらう一冊です。
世界に類を見ない水族館大国・日本には全国各地に多様な水族館が存在し、大人から子どもまで水生生物との貴重な接点となっています。水族館ファンの皆様には嗜好をさらに深める楽しみがあり、そうでない人にとっては水族館に行くことを新たなカルチャーとして楽しんでもらえる――そんな本をお届けすることで、水族館の魅力の再発見、ひいてはサカナをはじめとする水生生物の素晴らしさを発信することができれば幸いです。
刊行書籍の詳細については、今後こちらのnoteで順次発表します。
![](https://assets.st-note.com/img/1678095313368-D8NH0uIiV2.jpg?width=1200)
今後も新たな切り口の“サカナ本”を企画することで、微力ながら日本の魚文化を支えていきたいと思います。サカナに特化した出版レーベルとして、新たにスタートを切るSAKANA BOOKSを、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
SAKANA BOOKS一同
2023.3.7(サカナの日)
SAKANA BOOKSホームページ
https://sakanabooks.jp/
SAKANA BOOKSオンラインストア
https://sakanabooks.stores.jp/
Twitterアカウント
https://twitter.com/SAKANABOOKS_
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/sakanabooks_/