40歳を越えた男2人がネットショップをオープンする話#85:準備をする事について
こんばんは。ブロンのさかなべです。
いつも読んでくださりありがとうございます。
娘の習い事の試合のため、茅ヶ崎から相模原市に遠征だったのですが早朝6:50の出発で本当に寒ったですw😱
準備をする事について
小学生の試合でも、大人になってからの色んな仕事でも、その他生きていく中で準備はとても大切だと考えてます。
しっかりとした準備ができれば、大抵のことは心配しないで良くなると思います。
今回はさかなべがこれまでやって来た仕事に関する準備について書こうと思います。
(今度、試合に関しても書いてみようと思います)
仕事の準備で心掛けて来たことは、大きく社内と社外で2つの観点があります。
■社内向け
一緒に仕事をする人の作業が極力減ったり、スムーズに業務を進めてもらうためのいわばお膳立ての色合いが強いです。
メールの返信内容やSlackのチャットでも、相手がレスしやすいような文面にしたり、回答に端的に答えるなど地味に気をつけて来ました。
■社外向け
さかなべはセールスやマーケティング、事業企画が本職で、顧客の方々とのコミュニケーションが必然的に発生する職種です。ここで心掛けていたのは、顧客の問題を聞き出し課題として設定して解決策を練るために、顧客のビジネスをあらゆる角度から調べて問題の仮説を立てると言う事です。
IRや顧客のビジネスドメインをしっかりと事前調査して、商談の質やスピードを高めるために準備をしていました。
要は、
顧客の成功のためには何が必要か?自分(自社)の持つアセットでそれが達成できるか?を真剣に考えること
だと思ってます。
ブロンはB2C(D2C)のビジネスで、商材はレザー小物です。
saasやパッケージソフトなどのソリューション製品ではないので、これまで述べた「課題解決」と言うよりは、使っていただく方の生活が少しでも豊かになれば良いなと思ってます。
それでは、また色々書きます。
ブロン さかなべ🐟