シェア
さとなお(佐藤尚之)
2019年1月17日 08:57
1995年1月17日 5時46分。阪神大震災の朝、震度7の真上にいて被災した人間として、ちょっとだけサジェスチョンしようと思います。それは「大地震が起こる前に、どういう準備をしておけばいいのか」ということ。経験者しか語れないことってあると思います。悔恨をこめてお伝えします。ボクが実際に体験した例からいくつかピックアップして「備え」について書いてみようと思います。なお、東日本大震災(2
ガーリック砲
2019年1月24日 20:51
えらプロサロン入れなかったサロンの会話で、自分の中で感嘆としたものがあったので文章に残しておきます。登場人物の発言は私の独断で若干編集したり、主な登場人物以外は、複数人いらっしゃいますが全てサロン生という名称にさせていただきました。あしからずご了承ください。主な登場人物うさみさき さん(以下:うさみ):デザイナー、イラストレーター、名古屋の秋葉原こと大須にコワーキングスペースを運営している
松井博
2019年1月23日 22:17
男という生き物は、ピラミッド型の堅牢な組織を作るのが大好きです。子供の頃から争いごとを繰り返し、勝った者が上に立ち、ピラミッド型の組織を作り出すのが男という生き物の習性なのです。これは世の東西を問いませんし、いつの時代でも同じことが繰り返されます。それどころか、猿やゴリラの群れですら同じことをするのです。おそらく何百万年と続いてきた、オスたちに組み込まれた仕組みなのでしょう。しかし、堅牢な組織