飲食事業の5月
ゴールデンウィークが思ったより良かったから
五類解除されたことのリベンジ消費があったから
値上げしたから
色々な影響があるにせよ、売上は好調だった
利益率は置いておいてね、、、
しかし、モスバーガーさんのニュースはショックやったなー
売上は上がっているけど、赤字やねんで
効率化よりも、「人」や「手作り感」を大切にしてるがゆえの経費増
規模は違えど、満太郎もスタンスは一緒やから
ときには、非効率である店の運営に誇りを持つスタンスやから
まあ、しかし、、、
色々考えていかないとね
忙しくなったとしても、利益は残らなくなる飲食業界
いや、忙しくならず、閉店するところが増えている飲食業界という側面も忘れてはならない
そう考えたら、多くのお客さんに毎日足を運んでもらってることは当たり前ではないんやで、と感謝しながら、、、
経営者の腕の見せ所やね
スタッフを守らないとあかん
スタッフに今よりも豊かな暮らしをしてもらわなあかん
熱い気持ちを持ちながら、頭は冷静に、、、やね
しかし、難易度上がったなー、飲食店経営、、、
まあ、条件は皆一緒
文句言うても仕方がない
今日も積み重ねていきましょう