![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172696267/rectangle_large_type_2_3b08128418eedb887209509e4c2761c3.png?width=1200)
節分恒例👹
満太郎にとっての節分は、料理長まさるさんが腕を振るってくれる日
コロナ渦でまともに営業できていないときに、お客さんへの価値提供として始めたこと
このときは、節分の恵方巻だけでなく、ひな祭り、こどもの日、敬老の日とやっていたね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172696218/picture_pc_1c315bdae62901b59e3a4da79f713c59.png?width=1200)
恵方巻を始めて5年?かな
毎年注文してくださるお客さんもいてる
毎年積み重ねているなぁと実感する
僕の仕事も毎年恒例
注文の整理であったり、のし紙の製作であったり、、、ね
![](https://assets.st-note.com/img/1738455200-oVf1hvYIKgAjba3BWRrleZJk.jpg)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172736987/picture_pc_84139ad38c96934318c326fb6136a1ec.jpg?width=1200)
夕方からは、正月に顔を見せることができなかった神戸にすむ祖母のところへ
ひ孫(僕の息子)と共に、恵方巻を持って行く
夜の営業を担ってくれている皆に感謝しながら
今夜は家族との時間も大切にさせてもらおう