
温かいお茶 チャレンジ
昨日は立花店にシフトイン
小林書店の由美子さんとも、久しぶりに会いできて嬉しかったね
急遽の13名分宴会対応
サブマネージャー恵三さんの想いと動き、素晴らしかったな
本来は前々日?までの事前予約で対応してるコース
料理や器も用意してなかったけど、その場でできることを対応してたね

由美子さんや、その他のお客さんも喜んでくださって、よかったわ
さあ、酒場の親父を楽しんだ前夜から、、、
今日は事務仕事やday♪
明日が期限のことがチラホラと、、、やるしかないね
今日のタスクの一つ
メニュー変更
これは僕の仕事やね
事前にメニュー案をトークノートに投げて、社員の意見は聞いた上でね

諸々、巻き込むよ
現場の声が大切
僕が毎日現場にいる頃はお客さんの反応や注文出数を見た上で、頻繁にメニュー変えてたもん
現場に答えがあるよ
イラストレーター機能の10分の1も使えていないけど、、、何とか体裁整えて、、、いつものキンコーズ梅田店へ




USB持っていくだけ
キンコーズのプリンタは有能やわ
今回、個人的にドキドキしてるのが温かいお茶の有料化
これまでは、温かいお茶
寿司屋でいうところの「あがり」
無料で提供していたけど、これからは、お茶の粉も変えてレシピも整えて、、、有料化やで
ソフトドリンク欄に、緑茶(冷たいor温かい)表記やで

「温かいお茶ちょうだい!」って言われたら、こちらです、とメニューを提示していくのが、一つのマニュアルになるよね
さあ、お客さんの反応はいかなるものか?
導入は明日からやな
たかが、お茶
されど、お茶
大切なこと
ドキドキやけど、、、
チャレンジし続けるのみ
全ての判断基準は
「関わってよかったと思われる存在に」の理念
その最大公約数を追い求めていくのみ